こんにちは、さんパパです!

こういった疑問にお答えします。
■オートSNSフリーを使ったLINEステップの作り方
■LINEステップで余暇時間を生み出そう
現在、セミリタイア3年目を迎え、変わらず自由な生活ができているのは、背景でLINEステップが僕の代わりに働いてくれているからです。
今回はオートSNSフリーを使ったLINEステップの作り方をご紹介します。
LINEステップとは簡単に言えば『LINEに登録してくれた方に自動でメッセージを送ったり、アンケートに回答してもらったり、商品を販売したり、アフターフォローできる機能』です。
本記事を最後まで読むと誰でも無料でLINEステップを作り、収益の自動化が可能になるので、見よう見まねで実践してみてくださいね^^
目次
LINEステップとは
LINEステップとはLINEのメッセージを登録してくれた方に自動で配信する機能のことです。
LINEステップを使うと何ができるの?
例えばLINEステップを使うと以下のことが自動化できます。
■LINE登録のプレゼントを渡したい
■プレゼントの感想をもらいたい
■アンケートに答えて欲しい
■無料相談の予約を入れて欲しい
■アフィリエイト商品を販売したい
■商品購入者のアフターフォローしたい
■登録者ごとに興味ある商品だけ紹介したい
こんな感じのことをすべて自動で行うことができるようになります。
LINEステップを使った事例
例えばLINEに登録してもらった方に以下のようなメッセージを自動で配信するとします。
→ご登録ありがとうございます!
■LINE登録3時間後
→ブログ成功ノウハウをプレゼントします!
■LINE登録1日後の17時
→昨日のプレゼントは見てもらえましたか?
上記はLINEに登録してくれた方に順次、メッセージを配信していく方法ですが、実際にLINEステップを作成すると以下のようになります。

こんな感じで『LINE登録直後(0分後)、LINE登録3時間後、LINE登録翌日の17時』といったように好きなタイミングで好きなメッセージを配信することができます。
それでは今から、LINEステップを作っていきますので、画像を見ながら一緒に作業していきましょう。
尚、
オートSNSフリーを使ったLINEステップの作り方
オートSNSフリーを使ってLINEステップを作る手順は以下の通りです。
- 手順①:オートSNSアカウントにログインする
- 手順②:配信シナリオのタイトルを決める
- 手順③:メッセージを作成する
- 手順④:2通目のメッセージを作成する
- 手順⑤:配信時間を設定する
- 手順⑥:メッセージを稼働中にし、テスト配信してみる
順番に解説していきます。
手順①:オートSNSアカウントにログインする
まずは『オートSNSフリーアカウント』にログインしましょう。
オートSNSフリーのアカウント開設が終わってない方は『オートSNSフリー公式ページ』からアカウント開設を終わらせておいてください。
アカウント開設のやり方が分からない場合は下記の記事で詳しく解説しています。
手順②:配信シナリオのタイトルを決める
オートSNSフリーにログインしたら『ステップ配信シナリオ→新規作成』をクリック。

『シナリオタイトル』と『1通目のメッセージタイトル』を決めて保存をクリック。

手順③:メッセージを作成する
1通目のメッセージを作成します。
今回は以下のようなメッセージを作ってみたいと思います。
これから在宅起業を成功させるために必要な情報を順番にお届けしていきますね。
まずは僕自身がどのような経験から在宅起業家になったのか、その理由について知っていただきたいと思いますので、下記からプロフィールの方を読んでみてください^^
■プロフィールへのURL
まずは『要素タイプ』をテキストにして、その下にある空欄に上記のメッセージを記入します。

『■プロフィールへのURL』を実際のURLに置き換えます。

今回の場合『LINEに登録する→0分後にURL付きのメッセージが届く→クリックした人の数が分かる』ので、クリック率が悪い場合など、仕組みの改善点が一目で分かるのですごく便利です。
手順④:2通目のメッセージを作成する
最初のメッセージを作り終わったら、続いて2通目のメッセージを作成していきます。
まずは『新規メッセージ』をクリックし、2通目のタイトルと本文を決めていきましょう。

これでLINEに登録してもらった方に自動で2通のメールが届くような形が整いました。
さらに同じ手順で『昨日のプレゼントは見てもらえましたか?』という3通目のメッセージも追加しておくので、上記を見ながらご自身でも作業してみてください。
手順⑤:配信時間を設定する
3通目のメッセージまで作り終えたら、配信時間を決めていきます。
配信時間はメッセージタイトルの右側に書かれています。

配信時間を変更する場合は、1つ上のメッセージランの下にある『送信後待ち時間ボタン』を変更することで可能になります。
例えば2通目の『1日後17:00』を『3時間後』に変更する場合、『ご登録ありがとうございます!』というメッセージをクリックします。
すると右下部分に『送信後待ち時間、1日、17時、00分』となっているので、ここを3時間後に変更し、保存を押します。



これで1通目はLINE登録直後に配信され、2通目はLINE登録から3時間後に配信されるようになりました。
3通目についても同じように『1日後の21時』に変更してみてください。
よって1通目のメッセージはLINE登録直後(0分後)に配信するつもりで作っていきましょう。
手順⑥:メッセージを稼働中にし、テスト配信してみる
最後にメッセージを工事中から稼働中に直し、保存してテスト送信をクリックします。

これで今、作成したメッセージが届くようになるので、ご自身のスマホで確認してみてください。
LINEステップで余暇時間を生み出そう
というわけで『オートSNSフリーを使ったLINEステップの作り方』でした。
LINEステップ最大の売りは顧客対応の自動化です。
個別の問い合わせに対しては自動化できませんが、LINE登録者に対するシナリオを作成することで暇な時間が生み出せます。
その時間を使って仕組みを強化し、販売のためのLINEステップを追加すれば、売り上げは伸び、かつ、顧客満足度を高めることが可能です。
まずは1週間分のLINEステップを作ってみよう
過去にステップメールなどのDRM(ダイレクトレスポンスマーケティング)を行ったことがない方は、最初からLINEステップを組むのも大変だと思います。
そのため、最初は1週間分(1日1通として7通)を作ってみましょう。
無料商品のアフィリエイトであれば1週間分のLINEステップでも月10万円の売り上げをだすことは十分可能だと思いますからね。
このあたりの詳しい話についてもこれから順番にお話ししていこうと思うので、よかったらブログをブックマークしてちょこちょこ覗いてみてください^^
それではまた!
LINEステップはどうやって作るの?
LINEステップを作るメリットって何?
LINEステップを作ると子供と遊んで暮らせる理由についても教えて欲しい