こんにちは、さんパパです!

こういった疑問にお答えします。
■オートSNSフリーの初期設定終了後にやること
■オートSNSフリーを始めればLINEビジネスは完璧
現在はブログに加え、メルマガやLINEを利用したDRM(ダイレクトレスポンスマーケティング)を中心とした自動化の仕組みを構築するコンサルティングも行っています。
今回はLINEを使った自動化ツール『オートSNSフリーの始め方』について詳しく解説していきます。
画像を見ながら1つ1つ同じように作業していくと、簡単にオートSNSフリーアカウントを無料開設できるので、最後までしっかりと読んでみてください。
もし『オートSNSフリーってどんなツール?』と思う方は下記の記事で詳しく解説しているので、そちらを読んでから本記事を読み進めてもらえればと思います^^
目次
【無料】オートSNSフリーの始め方

オートSNSフリーは以下の手順で使い始めていきます。
手順②:メールアドレスとパスワードの設定
手順③:登録したメールアドレスから認証用URLをクリック
手順④:初期設定動画を確認する
手順⑤:アカウントの設定を行う
手順⑥:マニュアルに従って初期設定を行う
順番に解説していきます。
尚、オートSNSフリーを始めるには『パソコン』と『メールアドレス』が必要になるので、先に用意しておくと後の作業が楽になります。
手順①:オートSNSフリーを友だち追加する
まずはオートSNSフリーのアカウントを無料作成していきます。
『オートSNSフリー公式ページ』から『無料アカウントを作成』をクリック。

QRコードが表示されるので、スマホのカメラで読み取ると『オートSUSフリー【公式】』と出るので『追加』をクリックして友だち追加します。

手順②:メールアドレスとパスワードの設定
友だち追加が終わるとすぐ、登録したLINEの方にアカウント開設のメッセージが届きます。
メッセージに添付されているURLをクリックすると以下の画面に移動するので、まずは『メールアドレス』を入力します。

続いてパスワードを設定します。

手順③:登録したメールアドレスから認証用URLをクリック
登録したメールアドレスに『認証用URL』が記載されたメールが届くのでクリックします。

すると『ログイン連携を完了します』というページに飛ぶので、『①メールアドレス』と『②パスワード』を入力し、『③サービス利用規約に同意する』にチェックを入れ『④連携を完了する!』をクリック。

手順④:初期設定動画を確認する
連携が完了すると下記の画面が表示され、オートSNSフリーに関する解説動画を見ることができます。

動画を見終わると次の画面に進むことができるようになり、アカウントの開設が完了します。

手順⑤:アカウントの設定を行う
オートSNSフリーアカウントの開設が終わると、以下のようなページが表示されます。

この状態だとオートSNSフリーの機能が使えないので、『アカウント設定を始める!』をクリックして、初期設定を行います。

手順⑥:マニュアルに従って初期設定を行う
ここから先の手順ですが、実はすべて画面上にやり方が表示されるため、そこを見ながら実践すれば誰でも簡単に初期設定を終えることができます。
例えば『アカウント設定を始める!』をクリックすると下記のような説明が出ます。

ここで『始める』をクリックすると以下のような画面に進みます。

『LINE公式アカウントはお持ちですか?』という質問が出るので、回答を選択して次へクリックを押すと、回答に合わせて作業内容を教えてくれます。
以後、手順6まで終えるとオートSNSフリーの初期設定は完了となり、すべての機能が無料で使えるようになるので、ここから先はオートSNSフリーの『アカウント初期設定ナビ』に沿って進めてみてください。
オートSNSフリーの初期設定終了後にやること

オートSNSフリーのアカウント開設と初期設定が終わったら以下のことを実践しましょう。
実践②:アンケートや感想フォームの作成
実践③:コンテンツページの作成
実践④:完了ページの作成
実践①:ステップ配信シナリオの作成
まず最初にステップ配信シナリオを作ってみましょう。
ステップ配信シナリオとは以下のような自動メッセージ機能のことです。
↓
登録ありがとうメッセージが自動で届く
↓
1日後の17時に頑張ろうメッセージが自動で届く
↓
2日後の21時にプレゼントメッセージが自動で届く
↓
以後、好きなだけ自動メッセージが送れる
例えば上記のメッセージを作ると以下のようになります。

これによってLINE登録してくれた方に自動でメッセージを配信できるようになります。
メッセージを自動で配信することで個別返信の手間が省けるため、時間の節約になり好きなことをして過ごすことができますね。
ステップ配信シナリオの作り方については別の記事で詳しく解説しますのでお待ちください。
実践②:アンケートや感想フォームの作成
続いてアンケートや感想フォームを作成していきます。


LINEに登録してもらうには登録してもらうための根拠が必要で、その一番身近な方法が『役立つプレゼントを渡すこと』です。
最終的に何か商品を販売する場合、相手との信頼関係を高めることは避けて通れませんので、きちんと相手からのレスポンス(=反応)をもらいましょう。
フォームの作成方法についても別の記事で解説しますのでお待ちください。
実践③:コンテンツページの作成
オートSNSフリーを使うとランディングページ(=LP)も自由自在に作ることができます。
例えばYouTubeにアップした動画をプレゼントする場合、コンテンツページを作ることで以下のように簡単に見せることができます。

ランディングページは通常、専用ツールを購入して作らなければならないので、これが無料で作れるっていうのはかなり凄いです(^^;
使い方については別の記事で詳しく解説しますね。
実践④:完了ページの作成
最後にアンケートや感想、商品を購入してくれた方に『ありがとうございます』という完了ページを作っておきましょう。

こんな感じでお礼をすることで、感想を送ってくれた方へのアフターフォローも万全になります。
完了ページの作り方についても別の記事で解説するのでお待ちください。
オートSNSフリーを始めればLINEビジネスは完璧

というわけで『オートSNSフリーの始め方』についてのお話しでした。
既にお分かりかと思いますが『オートSNSフリーを使えばLINEの集客・販売ビジネスは万全』です。
というのも今回お話しした『アカウント開設→初期設定→最初に実践すること』を終えれば『LINE登録→自動でメッセージを送信→自動でプレゼントを配布→自動で感想をもらう→自動でお礼を渡す』という流れが完成します。
オートSNSフリーは現代人が一番利用しているLINEをビジネスに応用して使う最強ツールですので、収益の桁を一つ増やし、かつ、自由な時間を作るためにも導入してみてください。
それではまた!
無料アカウントの作成したらすぐに使える?
初期設定などがあればやり方について解説して欲しい