こんにちは、さんパパです!
今回はLINE公式アカウントの自動化ツール『プロラインフリー(旧名:オートSNS)』を利用するか考えている人に向けて

- プロラインフリーの評判が知りたい
- 使ってみたいけど本当に便利なの?
- サポートとかしっかりしてるのかな?
- LINEツールは初めて使うけど自分でも使える?
- 実際に使った人の口コミとかも詳しく知りたい
こういった疑問にお答えしますが、まだプロラインフリーについてよく分からない方は先に下記の記事を読んでみるのもおすすめです。
- プロラインフリーの口コミ・評判・レビュー(好印象)
- プロラインフリーの口コミ・評判・レビュー(微妙)
- プロラインフリーを実際に使ってみた感想とレビュー
- プロラインフリーの無料構築代行やサポートを受ける方法
現在はブログ歴8年、プロラインフリーやメルマガを利用したDRM(ダイレクトレスポンスマーケティング)を中心とした『自動化の仕組み』を構築するコンサルティングも行い、アドバイスさせていただいた方は500人を超えています。
僕自身、本記事で紹介するプロラインフリー(旧オートSNS)について2年ほど利用済みで、作成したステップ配信数は500通を超えています。
登録していただいた読者さんごとに属性を分け
- LINE登録のお礼
- メッセージの配信
- プレゼントの配布
- セールスページの作成
- 感想やアンケートの取得
- ランディングページの作成
- 回答別に自動でシナリオを移動
- おすすめ商品や参考記事の紹介
- 商品購入者へのアフターフォロー
などなど、集客から販売、アフターフォローまでプロラインフリーを使って自動化しています。
さらにプロラインフリーを使った集客、商品の販売、既存顧客のリピート率向上、セミナー予約の自動化などのアドバイスやアカウントにログインして仕組みの構築代行もしていて、これまでコンサルティングさせていただいた人数は500人を超えています。
おはツイート538日目🌈
5月の積み上げ
✅朝活
✅コンサル90件
✅LINE仕組み改善6月の積み上げ予定
✅朝活継続
✅コンサル110件
✅LINE仕組み改善(継続)ここ数ヶ月の活動に変化なしですが、僕はのんびり行動するのでいつもこんな感じ😆
ダラダラ確実に積み上げましょう😊#おは戦30602js#朝活
— さんパパ@ブログ・子供と遊ぶ在宅起業家👨🏫 (@san_pa_pa) June 1, 2021
上記の経験を元に『プロラインサポートAcadem』という無料の会員サイトを作って構築代行や使い方サポートも行っているので、プロラインフリーを本格的に使おうと思ってる方は下記も参考にしてください。
プロラインフリーの口コミ・評判・レビュー(好印象)

プロラインフリーの口コミや評判は本当にいいのか、Twitterで検索してみた所、以下のようなツイートが出ていました。
プロラインすごい!!
仕組み作りで離脱する人が必ずいるだろうな…と思ったけど、仕組み作れたらフルオートメーションはかんたん💡
基本的には王道パターンがあるから、そのとおりにシナリオを作るだけ✨✨
— 高梨子あやの👩⚕️離婚シングルマザー専門の看護師FP (@HaMaLifeofficia) February 20, 2021
ステップ配信だけならプロラインでいいんじゃない?と思うわけです。シナリオ分岐とか基本的なことはできるしLステップの半額以下で使える。 https://t.co/ZUVUCwcXi5
— ぱんだも🐼LINE公式アカウント伝道師 (@pandaline01) February 23, 2021
実際、立ち上げ段階ではLステはちょっと高いので僕は使ってません。
オススメはプロライン(オートSNS)かエルメですね。
まあ、機能はLステが最強ですが、この2つはある程度までは無料で使えるので。
— マサ│30VIPマーケティング (@masa_funnel) February 11, 2021
LINE広告で友だち追加xステップ配信で、集客からセールスまで半自動化できます。
ステップはオートSNSにシフトしました。
情報商材系みたいなこと言うけど、LINE広告xオートSNSxコピー、この3つがあれば失敗しようがないだろうな。
今の所、これが最強に近い気がする。
— 岩田正@LINE広告専門家 (@iwata_copy) January 17, 2021
LINE@ステップメールを修正。
1通目から2通目の離脱率が高いから、とくに1通目を修正しました🤔
オートSNSは開封率も全部わかるから便利だなぁ。
まだまだ成果は出てませんが、ちょっとずつ改善します🙌
他の業者のステップメールも、大体1週間〜14日以内にセールスが来ますね。#ブログ書け pic.twitter.com/9kiaR9ize7
— てしやん|5.5万PVブロガー (@teshiyann) August 31, 2020
おはクロ
LINE公式アカウント&オートSNSを連携したら最高に使いやすい件。
どれも使いこなせば真面目にビジネスが捗るわコレ。
特典動画や簡単なコンテンツ作って、自動化させれば顧客数にもよるけどイチイチ対応せんでもいいし。
今までの苦労はなんやったんや。
早くやればよかった。
— ゆうパパ🍀3本の矢マーケティング (@papatoieba) December 26, 2020
お客さんの感想を載せると①シナリオ遷移率UP。②ブロ率DOWN。③成約率UPの可能性大。
ただ、お客さんからの質問に返信回数が多いから、成約率UPの可能性もある説。
なんせ、変数が揃ったデータじゃないので検証中。小さなミスを改善しつつ結果だします。
LステップではなくオートSNS使ってます。
— かえたろ (@kaeeeeetaro) January 29, 2021
オートSNSすげぇ!
私にもリストマーケティングできそう。
テンプレの内容だけで学びがヤバいです。箱は用意されてる。
あとはリストをどうとるかですね。既存客、関連客、そして広告かけてどう集めるか…
広告はFBとGoogle Adになるかな。
無駄に広告費垂れ流した成果をここで発揮したい。— Masakichi (@Soranuma3) February 20, 2020
オートSNS4000のステップLineを試してみてわかったことがある。それは以下の3つ!
・とにかく無料で始めることができるので勉強になる
・ステップメールを諦めていた人も再挑戦できる
・様々なコンテンツから1つのアカウントへ登録を促すことができる— さとう@LINEステップ猛勉強中! (@ishigayowaizo) February 27, 2021
上記の通り。
基本的には好印象な口コミが多かったです。

プロラインフリーの口コミ・評判・レビュー(微妙)

プロラインフリーの口コミは好印象なものが多い中、その一方で以下のようなツイートも見られました。
マルチアカウント対応につられて、オートSNSフリー登録したんだけど、なんちゅうUIや。。。
イマドキこんなんも珍しい
他の情報商材のLPがおしとやかに見えるwもしや意図的にふるい落としてるのかな、なんて
— まーしー@中古カメラ&輸入総代理店 (@masi_owner) February 10, 2021
こんにちは、オートSNSフリーは無料でカバーできる範囲だと広くて良心的ですがおっしゃる通りUIが慣れるまでめちゃ時間かかります😅
Lステップはもはや知名度で言えば説明不要ですかね😇
LINE公式アカウントだけでも十分にリスト管理やセグメント配信できるので焦らずで良いかと思います☺️— 上様@LINE公式アカウント愛好家 (@uesama_line) October 19, 2020
LINE公式のchannel IDってどこにありますか?
オートSNSフリーっていうやつ教えてもらって登録したけどIDがどうしても見つけられない( ; ; )今日中に設定せなあかん💦— ゆうこりん🎿チーム桃尻🍑812ライバー🔰 (@ir_otayuko) November 4, 2020
上記の通り。
UI(ユーザーインターフェース=見た目や使いやすさ)について『分かりにくい』『使いにくい』という声が多かったです。
確かに僕も『最初は使いにくいなー』と思ったのと、マニュアルが足りないと感じる場面はありました。
その声が届いたのかどうかは分かりませんが、2021年2月からUI画面が以下のように変わり、マニュアルも徐々に整備されつつあります。


まだまだ開発途上ツールである点は否めないですが、言いかえればこれからもどんどん使いやすい機能やマニュアルが出来てくるわけですからね。
最近もメッセージ1通1通でLINEの下に表示させる画像(リッチメニュー)を変更できる『シナリオ別リッチメニュー機能』がリリースされましたし、今のうちから使い慣れておくのもアリかなと思います。

プロラインフリーを実際に使ってみた感想とレビュー

プロラインフリーの口コミ・評判・レビューは上記の通りですが、ぶっちゃけた話、どんなツールであっても人によって好き嫌いが分かれるのはあたり前で、良い口コミがあれば悪い口コミもありますよね。
むしろ良い『口コミばかり=業者による自作自演の可能性も高い』わけでして、普通に開発されたツールやアプリ、その他製品であれば賛否が分かれるのは自然な所。
ですので最後は『僕自身がプロラインフリーを2年ほど使ってみた実体験』から、レビューを書いて記事を終わりたいと思います。
レビュー①:LINEマーケティングする上での機能性は抜群
プロラインフリーは『公式LINE配信スタンドとしての機能性は業界トップクラスで問題なし』でしょう。
- LINEステップ配信(秒単位まで設定可能)
- シナリオ間の自由な移動(自動移動可能)
- 期間限定クーポンの発行
- アンケートフォームの作成
- 複数アカウントを所有できる
- 読者さんごとにタグ付けできる
- ランディングページなどの作成
- 登録者1人1人との直接的なやりとり
- 登録者のLINE画像やLINE名が分かる
- オンライン予約システムと連携できる
- オンライン決済システムと連携できる
- 画像や動画、音声を自由に保存できる
- アンケート結果によるシナリオの移動
- シナリオ間の自由な移動(自動移動可能)
- 選択した人だけに号外メッセージを送る
- シナリオ別にリッチメニューを設定できる
- キーワードに反応して自動メッセージを送る
- 画像を並べてアンケートを取ることができる
- スマホ操作もできるため隙間時間での対応も可能
- 個別ユーザーとLINEの直接的なやりとりもできる
上記の通り。
これだけの機能があればステップ販売や既存顧客のリピート率向上、アフターフォローや新規顧客の獲得まですべてカバーすることができます。
さらにプロラインフリー内で『ランディングページ』『サンキューページ』『セールスページ』『アンケートフォーム』といった限定ページを無料で作ることもできるためプロラインフリー1つあれば『他の媒体を別途契約して、販売などはそちらのサイトで行うなどといった面倒な手間も一切不要』になります。
そのため『LINEを使った自動マーケティングをするならプロラインフリー1つあれば問題なし』という感じですね。

レビュー②:無料で使えるので神
公式LINE配信ツールはプロラインフリー以外にもありますが、アカウントを維持するだけでもお金がかかるのが個人的には嫌でした。
そのため、なかなかメルマガからLINEに移行できなかったのですが、プロラインフリーは登録無料、その後もすべての機能がずっと無料で使えるのでここは神だと思います。

有料プランもありますが、ステップ配信ツールをガンガン使わなければ無料で使い続けることができるので『これは素直に助かるなー』という印象。
有料版に切り替えるとしても最大3ヶ月間の『無料で使い放題期間』があるため、その間に費用以上の売り上げを実現できれば赤字になる心配もないですからね。
参考:他者ツールとの価格比較

上記の通りで価格は他者のLINE配信ツールと比にならないですね。
もちろん価格面だけで判断するのは早計ですが、初めてLINE配信ツールを使うなら無料以上に安心なものはないと思います。
遅かれ早かれLINEを使って集客や販売をしていきたいなら
- とりあえずプロラインフリーに無料登録してコンサルを受けて使い方を知る
- 教えてもらった内容をもとにLINEマーケティングを実践して経験を積む
- 他者ツールにも登録して使いやすさを検討して本格的に使うツールを選ぶ
こんな感じでステップアップするのが良いですね。

レビュー③:使い方マニュアルについては整備が必要
ただ、口コミでもあった通りプロラインフリーの使い方に関するマニュアルがやや不足な感じのため、初心者にとってはシンドイかなと。
LINEを使ったマーケティングって以下のような利用が多いです。

- お店の新規客を増やしたい
- 独自商品を自動で販売したい
- お店のリピート客を増やしたい
- セミナー予約を自動で取りたい
- お客様情報を自動で取得したい
- 複数の商品を順番に紹介したい
- 自動配信しつつ個別対応もしたい
- 属性に合わせてメッセージを変えたい
これらの仕組みを作るには当然、使い方やマーケティング知識が必須なので、初心者からしたら『???』って感じだと思います。
だから『自分にはまだ早い』『何となく難しそう』と思って使うのを諦める(=挫折する)わけですね。
参考:LINEで自動集客・販売の仕組みを作る前提知識とは
- ブロックされないための配信時間の設定
- 読者の属性に合わせてシナリオを変更させる
- 読者の反応率を最大化するためのメッセージ
- 自然な形でお客様情報を取るフォームの作成
- 既存ビジネスに合わせた最適なLINEの利用方法
- LINEに登録したくなるランディングページの作り方
- 商品を購入したくなる文章作成(コピーライティング)
- 思わず行動したくなるようなプレゼントの作成と見せ方
こんな感じです。
配信時間の設定やシナリオ変更は各ツールのマニュアルで対応できると思いますが、コピーライティングなどは独学で学ぶことも必要だったりします。
すると、それだけで数ヶ月単位の時間がかかってしまうため、やっぱり初心者さんは挫折率がアップしてしまうんですよね(僕も何度も挫折しかけましたので)
朗報①:挫折防止の無料コンサルティングが付いてくる
とはいえ、プロラインフリーは利用者の挫折ポイントもしっかり把握していて、それをフォローするための『無料コンサルティング』が付いてきます。

実はLINEを使ったステップ配信は『売れる型』『反応率を高める型』というものが存在してまして、これを外すと絶望的にブロック率が高まったり、反応が取れずに商品が売れていきません。
プロラインフリーの無料コンサルでは、それらの型をユーザー1人1人のビジネスモデルに合わせて提案、作成までしてくれるので、ここは素晴らしいサポートかなと思います。
コンサルティングを受ける時のコツ
実際にコンサルティングを経験して分かったことですが、あらかじめ質問内容をまとめておくのがおすすめ。
- 自分の実績
- 今困っている事
- 同業者の活用事例
- 使ってみて分からないこと
- LINEを使って実現したいこと
- (先生なら)自分の事業に対してどう使うか
- 仕組みを作るまでにかかるための作業時間の目安
このあたりを箇条書きにしておくといいです。
上記をさらに具体的に書いてみると・・・
- 美容室経営歴8年
- 新規顧客に獲得に悩んでる
- 他の美容室経営はどう使ってるか
- LINE登録してもらってどうすればいいのか
- 将来的にアフターフォローを自動化してリピート率を上げたい
- 先生が僕の立場だったらどんな仕組みをプロラインフリーで実現するか
- それらを作り上げるためにはどれくらいの時間がかかりそうか
こんな感じですね。
質問すればなんでも答えてくれますが、何も質問しないと使い方の解説で終わってしまいますので準備はしっかりしておきましょう。
無料コンサルティングの詳細は以下のページ下部で確認できますので、目を通しておくといいですね。

朗報②:マニュアルの整備が急ピッチに進んでいる
最近、プロラインフリーのマニュアル整備が急ピッチに進んでおりまして、初心者の方でもかなり使いやすい状況になりつつあります。


上記は『オンラインマニュアル』と『良くある質問の回答集』ですが、これ以外にも『プロライン全自動マーケティングマスターセミナー全6章』といったプロラインマーケティングで年商3億円を実現した方が初心者向けに解説してくれる動画なども整備されつつあります。
『初心者だから・・・』『LINEとかよく分からないから・・・』といった方でも安心して使えるよう配慮してくれているのは嬉しいですね。
【無料構築代行】LINEを使った自動販売システム構築のお手伝いをします

というわけで『プロラインフリーの口コミ・評判・レビューまとめ』についてのお話しでした。
まとめると『LINEの自動化ツールはプロラインフリーを使えば良いのでは』と思ってますが、ゴリゴリお金をかけていいなら他のツールでもよいかと思います。
- 初期費用をかけたくない
- 集客や販売を自動化したい
- 使い方を直接教えて欲しい
- 公式LINEツールを初めて使う
- セミナーの予約を自動で取りたい
- 販売後のアフターフォローも自動化したい
- 充実した機能を持ち合わせたツールがいい
- お金はいくらかかってもいい
- 他のLINEツールを使って満足してる
- マニュアルがあれば個別サポートは不要
- 最低限の機能があれば特に問題はない
上記の通りです。
もし、これを機に『プロラインフリーを使ってみよう』と思ったのであれば、登録の前に『>>LINE公式アカウントを自動化する無料ツール『プロラインフリー』個別サポートページ』を読んでみてください。
僕はすでに子供と遊んで暮らしていくだけの収入と自由な時間を維持できているので、隙間時間を使いながらこれから在宅起業を目指す方のサポートをしていければと思っています。
詳しくは紹介ページに記載したので目を通していただき、僕の無料サポートを受けながら一緒に仕組みを作りたいと思ったら参加してみてくださいね!

それではまた!
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。