サラリーマンはリスクが高いという未来が現実に【会社員時代の話】
サラリーマン5年目位で今のまま働いてても未来はないと思いました。✓倒産リスク✓合併リスク✓転勤リスク。リスクが排除されても給料は月100万を超えないし労働から解放されることもなかったです。あの時に予測した倒産リスクが現実化しようとしてますね。
サラリーマン5年目位で今のまま働いてても未来はないと思いました。✓倒産リスク✓合併リスク✓転勤リスク。リスクが排除されても給料は月100万を超えないし労働から解放されることもなかったです。あの時に予測した倒産リスクが現実化しようとしてますね。
在宅起業は無理と思ってるパパに向けて、3人の子供を育てながら副業から在宅起業家へと転身した経験を元に記事を書きました。大事なことは『自分を信じる』ことで、自分を信じれば未来は変えられます^^
ブログに向いている人と向いてない人の特徴について、ブログを7年間続けてきた経験からまとめてみました。先入観で向き不向きを判断する人が多いかもですが、それは罠なので気を付けた方がいいですね。
ブログをやめたいと思ってる人に伝えたいことについてブログ歴7年、累計1500記事以上書いてきた経験を踏まえて解説しました。ブログをやめたいと思うのはごく普通のことで、大事なのは自分を責めてしまわないことです。
人生を良くしたいなら一発逆転を狙うのではなく、今日1日の行動を少しだけ変化させればOKです。20代の頃は宝くじを当てて遊んで暮らすとか夢を見ていましたが、非現実すぎて絶望しかないです。
自己責任論で圧倒的に成長した話について過去の経験談を解説しました。結論としてすべての問題を過去の自分の責任と捉えることでストレスが緩和され、改善への施策につながります。
継続できない状態を克服するコツについてブログを2年間書き続け、現在160日連続執筆中の経験からお話しします。ネタバレすると『目標を決め、作業を細分化し、毎日やる』というシンプルな答えです
在宅起業するためのおすすめ手順を3人の子供を育てながら実現した経験を元に解説しました。ネタバレすると『学習してから実践』です。僕は手順が逆だったのでかなり苦労しました・・・。
転勤族で結婚できないと悩んでるなら選択肢を変えるのもありです。今は個人でもリスクを取らずに起業できる時代なので、在宅起業家として家族との時間を大切にしながら道を選べば問題解決です。
お金の話が嫌いな人ほど貧乏になる理由についてサラリーマンを10年続けてジリ貧だった経験からお話しします。結論はお金持ちの思考が身に付いていないからで、世間の常識を信じると人生は崩壊に向かいます。