ブログ画像を圧縮して容量を減らす方法【15秒で超軽量化できます】

ブログ画像の圧縮方法を解説した記事のアイキャッチ画像

こんにちは、さんパパです!

読者さん
ブログ画像の圧縮ってどうやるの?

使いたい画像の容量が大きすぎて困ってる

画像を何枚も使うとページ全体が重くなってしまう

画像を圧縮して容量を減らす方法があれば教えて欲しい

こういった疑問にお答えします。

ブログの画像容量が大きいとページが表示される速度が遅くなり、読者さんが離脱してしまう可能性がUPします。

SEOの観点から見てもブログの高速化は必要になってくるので、僕が実践している画像圧縮方法についてお話ししていきます。

プロラインサポートAcademy参加ページ

ブログ画像を圧縮して容量を減らす方法

ブログの高速化を表現した画像です

ブログの画像を圧縮して容量を減らす手順は以下の通り。

ブログ画像を圧縮して容量を減らす方法
手順①:バナー工房に画像をアップロード

手順②:画像を圧縮

順番に解説していきます。

手順①:バナー工房に画像をアップロード

ブログ画像を圧縮するには『バナー工房』を使うと便利です。

バナー工房を開いたら『画像を選択する』から圧縮したい画像を選び『画像を加工する』をクリック。

バナー工房に画像をアップロードする方法を解説した画像です

手順②:画像を圧縮

左サイドバーにある『容量減』を選択し、『変更する』をクリックすると画像が圧縮されます。

バナー工房で画像を圧縮する方法を解説した画像です

圧縮前後の画像容量

圧縮前後の画像容量はこんな感じです。

■圧縮前の画像容量

圧縮前の画像容量を示した画像です

■圧縮後の画像容量

圧縮後の画像容量を示した画像です

圧縮度はデフォルトで『20』となっていますが、この数字を高くすればもっと小さい容量に変えることもできます。

ただし、圧縮すればするほど画像の画質が悪くなり、ピンボケしたような画像になってしまうので、僕はデフォルト(20)のまま圧縮しています。

ブログ画像を圧縮して容量を減らすメリットとデメリット

画像を圧縮して容量を減らすメリットとデメリットを示した画像です

ブログ画像を圧縮して容量を減らすメリット

画像を圧縮して容量を減らすメリットは以下の通りです。

画像を圧縮して容量を減らすメリット
■記事の表示が早くなる

■アップロードの時間が短縮される

■パソコンに負荷がかからなくなる

■1記事に何枚も画像を使えるようになる

画像を圧縮する一番のメリットは『時間(=速度)』ですね。

ブログは『たった3秒表示が遅れるだけで半分近くの人がそのページから離脱する』と言われています。

サイト運営者にとって表示速度は超重要であり、速度が遅くなる最大の原因が画像の使い過ぎやファイル容量が大きすぎることです。

1M(1000KB)の画像を1枚使うのとその画像を100KBにして似た画像を5枚使うなら、後者の方が記事の見やすさや表示速度は向上するため、読者のためになるブログになりやすいと言えるわけです。

ブログ画像を圧縮して容量を減らすデメリット

画像を圧縮して容量を減らすデメリットは以下の通りです。

画像を圧縮して容量を減らすデメリット
■画質が劣化する

■画像数が多いと手間になる

画像の圧縮をやり過ぎると画像が劣化して品質の低いブログになります。

例えば上記で僕のTwitterアイコンを150KB→37KBに圧縮しましたが、この程度であればそこまで影響はないと思います。

ただ、この圧縮度を最大の96にするとキリン部分にボケが出てきてしまいます。

画像を圧縮しすぎてピンボケした画像です

圧縮度を上げたことによって画像のファイル容量は150KB→37KB→7KBと約20分の1まで下げることができましたが、最後のピンボケした画像をブログで使うのは微妙ですよね。

また、画像を1記事に30枚40枚と大量に扱う場合、1枚1枚圧縮するのはかなり手間になるのもデメリットと言えるでしょう。

ブログ画像を圧縮して容量を減らす方法:一問一答

ブログ画像を圧縮して容量を減らす方法に関するQ&Aの画像です

画像1枚あたりの容量はどれくらいがいい?

これは特に決めていませんが、僕の画像を見直したところ『150KB』以内の画像が多いです。

ただし、アイキャッチ画像など文字入れ加工した画像は圧縮するとすぐにピンボケしてしまうので、圧縮せずに使っています。

そのため容量が大きくなることもありますが、それでも500KB以内の場合がほとんどです。

■普通の写真やイラスト:150KB以内(1記事に複数枚使う)

■アイキャッチなど文字の入った画像:500KB以内(1記事に1枚だけ使う)

だいたいこんな感じになっています。

画像の形式はどれがいい?

JPEGかPNGで良いと思います。

一般的にJPEGは画質が荒いけど軽く、PNGは画質がいいけど重いと言われています。

バナー工房を使って圧縮するとJPEGになってしまうので、文字やアイキャッチ画像などは圧縮せず、PNGのまま使ってます。

個人的な結論は『画像がピンボケしていなければどちらでもOK』という感じです。

今はスマホユーザーが多いので、記事公開前にスマホで確認して支障なければそれでOKにしています。

過去記事の画像が重いけど直した方がいい?

自分でページを開いてみて重いと感じたら改善した方がいいかもしれません。

特に500KB以上の画像で圧縮しても品質に差がないものであれば、優先的に行いたいですね。

記事速度の確認方法については別の記事で解説したいと思います。

まとめ:画像の圧縮はブログ運営の基本です

画像の圧縮は速度と品質の両面から見ないといけないので慣れるまでは難しいと思います。

その場合は

①アイキャッチ画像

②文字入れした画像

③加工してない画像素材

という感じで区分けし、①と②に関しては品質重視(特に文字の部分がピンボケしていないか)

③に関しては圧縮重視で調整するとよいと思います(僕はそうやってます)

画像を圧縮して読み込み速度を上げるのは基本中の基本ですので、これまで気にせずにアップしていた人は少し気を配ることでさらにスキルアップしたブログ運営につながるはずです^^

記事が役に立ったらシェアしてね^^

 

僕は30歳の時にパソコンすらない状態から副業としてブログを始め、約2年間、毎日ブログを書き続けましたが月2万円程しか稼げず(時給50円~200円程)在宅起業への道を何度も諦めかけました。

そこで新たに『自分に足りないのはマーケティングスキルである』ことに気が付き、約1年専門の経営塾で起業スキルを勉強し、再度ブログの構築を始めた結果、副業で月70万円程を稼げるようになり10年勤めた会社を34歳でセミリタイア、その後は3人の子供と遊んで暮らす生活を4年以上続けています。

なぜ2年以上も成果を出せなかった僕が今、このような暮らしができているかというとインターネット上に自分の身代わり、つまり『自分の代わりに働いてくれる仕組みを作ったから』です。

僕が作った仕組みとは『自動で人を集め、自動で価値を提供し、自動で商品を提供し、自動で成果までの道のりをフォローしてくれるコンテンツ』なので、僕が子供と遊んでいても、食事をしていても、寝ていても、旅行に行っていても、不平不満を一切言わず、お願いしたことを忠実に実行してくれるため、僕自身が汗水たらして働いたり、眠い目をこすりながら毎日ブログを書く必要がなくなりました。

このブログを読んでいる方の多くは『在宅起業』や『早期退職』や『副業での収入アップ』や『ワンオペ育児をしながらの在宅ワーク』や『子供と遊んで暮らしたい』と思ってると思いますが、それを労働によって実現したところで本当の意味で人生は豊かにならないと思います(僕はまったく豊かになれませんでした)

1度しかない人生を思いっきり楽しむには『お金』と『時間』を『総取り』する必要があるのです。

そこで今回『自宅にいながら労働に頼らない収入源を作りたい』といった方に向け、僕が現在進行形で実践している『LINEを使った全自動マーケティングの仕組み作りをサポートする企画』を作ってみました。

『副業で生活できるだけの仕組みを作って早期退職を目指したい』とか『飲食店を経営してるけど売り上げが伸びない』とか『パートに出られないので在宅で仕事をしながら子供との時間をゆっくりとりたい』など『叶えたい未来があるけれど今の自分では実現できない』といった方のサポートをしていこうと思います。

僕があなたの要望を聞きながら仕組みを作る『構築代行サポート』も行っておりますが、それでも『参加費は無料』ですので、興味のある方は下記の画像をクリックし、詳細ページをご覧になってください。

プロラインサポートAcademy参加ページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
さんパパ
30代起業家&3児のパパ。得意分野はブログを中心とした不労所得の構築。中小企業に10年勤務▶️副業ブログで月収70万突破▶️転勤内示を機に34歳でセミリタイア→起業後の最高月収は500万。信念は『人生楽しんでナンボ』。仕事はソコソコにして自分の好きなことを飽きるまでやり尽くす人生を手に入れたい人に向けて自信の経験談を綴っています。 詳しいプロフィールはこちら