こんにちは、さんパパです!
何をやっても継続できない人に向けて、下記のようなツイートをしました。
継続が苦手な人は細分化理論を使うのがおすすめ👨💻
例えばブログの場合
↓
毎日500文字を目標に書く
↓
慣れる
↓
習慣化する
↓
ライティングスキルが身に付く
↓
2000~3000文字書けるという感じで成長できます💪
結果ではなく『毎日できる』ことから始める感じです😊#ブログ書け#ブログ初心者
— さんパパ@ブログ・子供と遊ぶ在宅起業家👨🏫 (@san_pa_pa) September 10, 2020
例えばブログの場合
↓
毎日500文字を目標に書く
↓
慣れる
↓
習慣化する
↓
ライティングスキルが身に付く
↓
2000~3000文字書ける
という感じで成長できます💪
結果ではなく『毎日できる』ことから始める感じです😊
#ブログ書け
#ブログ初心者
上記は物事を継続するためにかなり有効なので深掘りして解説します。
ブログの最大継続は700日以上、毎朝3時前後に起きてブログを書く暮らしを1年以上継続し、現在もTwitterを275日、ブログは160日以上連続更新している継続の鬼です。
もともと僕も継続は超苦手なタイプで何をやっても続かずに挫折ばかりしていましたが、コツを掴んだことによって継続が得意になりました。
今までブログを書いても、YouTubeを始めても、ダイエットを始めても長続きしなかった人は、最後まで読むことで継続への苦手意識が変化すると思うので参考にしてください。
継続できない状態を克服するコツ
結論は継続できない原因を分析し、できることから始めることです。
継続が苦手だった頃の要因分析
僕が何をやってもすぐに挫折していた理由は以下の通りです。
理由②:目的がすり替えられていた
理由③:短期的な結果ばかりを求めていた
それぞれ簡単に見ていきましょう。
継続が苦手だった頃の理由①:その場の感情だけで行動していた
当時の僕は超気分屋な性格だったので、その日の気分で『やる・やらない』を決めていました。
↓
■自分もモテたいので筋トレを始める
↓
■数日続けて筋肉痛になる
↓
■昨日頑張ったし今日は休もうと勝手に休む
↓
■再開するのが嫌になる
↓
■筋トレの話はなかったことになる
上記の通りで情報を仕入れた瞬間はやる気になるのですが、時間の経過とともにモチベーションが下がってやめてしまうことが多かったです。
継続が苦手だった頃の理由②:目的がすり替えられていた
筋トレの話の場合、行動の目的は『モテること』だったにもかかわらず、いつしかそれを忘れ『継続すること』が目的となっていました。
■(筋トレする)夕方の時間がゆううつ
■たまには休みたいけどそれじゃあ意味がない
上記の通りで継続することに対して義務感を持つようになってました。
その結果、モチベーションは激下がりになり、筋トレが苦痛になってやめてしまうわけです。
継続が苦手だった頃の理由③:短期的な結果ばかりを求めていた
常識的に考えて筋トレしてバキバキになるにはそれ相応の時間と努力が必要ですが、僕はその結果を速攻で求めてました。
■腕立て伏せを毎日やれば腕は太くなるだろう
■1ヶ月あれば夏の海でバキバキな体を見せられるだろう
例えば上記のような感じですが、普通に考えてそんな簡単に体質が変わるはずがありません。
すると『毎日筋トレしてるのに全然体に変化がない』と思い始め、筋トレすることが嫌になってやめてしまうんです。
継続できない状態を克服した方法
継続が苦手な状態を克服できたのは思考の変化による影響が大きいです。
方法②:目的を細分化して地味に始めた
方法③:目標を達成するために小さな目標を作った
継続できない状態を克服した方法①:物事を人生単位で考えるようにした
短期的な思考を捨て、常に『人生単位』で考えるようにしました。
→健康のため
■子供と毎日遊ぶ
→将来後悔しないため
■ブログを毎日書く
→豊かになるため
例えば上記の通りで、筋トレを毎日する理由は『モテるため』も大事ですがそれ以上に『健康のため』とすれば、瞬間的に頑張っても無意味なことが分かると思います。
継続できない状態を克服した方法②:目的を目の届く場所に設置して明確化した
筋トレを始めてもブログを始めても数日経つと本来の目的を忘れ、継続することに目が言って苦行になるので、最初の気持ちを忘れないようにその行動を始めた理由を目の届く場所に設置しまくりました。
人生を変えるには他人に頼らず自分が動くしかなく、ブログは軌道に乗れば月100万円を稼いで独立することもでき、それは子供が小さいうちに実現可能となるため、悔いのない人生を送るためにブログで頑張ると決めた』
例えば上記のような文章を自分で作る感じです。
あとはそれを嫌でも目に留まる場所に設置しておくことで、作業が辛くなった時など、原点回帰してモチベーションを維持できたりします。
■パソコンのトップ画面
■紙に書いて作業部屋の壁に貼る
上記は僕が設置した場所の事例ですが、継続が苦しくなった時に本来の目的を見て頑張ろうと思えたことは何度もあったので、アナログ的な方法ですが意外と効果はあるのかなと思ってます。
継続できない状態を克服した方法③:目的を細分化して地味に始めた
人生単位の目的を達成するために『毎日の小さな目標を設定し、自分を褒める』ことで鬼継続を実現できるようになりました。
↓
■ブログで月100万稼いで独立する
↓
■今の自分では絶対に無理
↓
■今日はブログスキルを身につける
↓
■今日はブログについて調べる
↓
■今日はブログを開設してみる
↓
■今日は記事を書いてみる
↓
■今日はアクセス解析をしてる
↓
■今日は収益化の仕組みを作ってみる
上記の通りで人生単位の目標は『1度きりの人生を悔いなく楽しんで生きる』ですが、それを達成するためには『お金と時間』が必要なので、手段として『ブログ』を選択しました。
継続できない状態を克服する手順
最後に継続できない状態を克服する手順について触れて記事を終わりにしたいと思います。
手順②:細分化理論を使って最小単位から始める
手順③:毎日継続して習慣化する
継続できない状態を克服する手順①:目的を明確にして張り出す
何か目的を決めたとしても、それを明確に文字に書いて意識付けしている人はほぼいないので、それだけでも差別化することができます。
→上記を文字に起こし、毎日見てからダイエットする
■ムキムキになって海で熱い視線を浴びたい
→上記を文字に起こし、毎日見てから筋トレする
■ブログで成功して世界を旅行しながら生きていきたい
→上記を文字に起こし、毎日見てからブログを書く
例えば上記の通りで、目的を毎日意識することで行動の理由が明確になるので、辛い時でも踏ん張りがきくようになります。
継続できない状態を克服する手順②:細分化理論を使って最小単位から始める
細分化理論とは僕が作った造語ですが、要するに『物事を細かく分解してできることからやる』ということです。
例えば『ブログを続けられない』という問題に対して以下のような細分化ができます。
↓
■毎日書くことで300文字の到達が楽になる
↓
■300文字なら楽勝という成功体験が生まれる
↓
■500文字の記事が書けるようになる
↓
■1000文字の記事が書けるようになる
↓
■いつの間にかブログを続けられるようになる
上記のような感じで、あたり前と言えばあたり前なのですが、最初からブログを続けられる人ってなかなかいないです。
なので『気が付いたらブログを書くのが日課になっている状態を実現するために、自分が今できる最小単位から始めることが大事』になってきます。
ブログの継続に関しては下記の記事でも詳しく解説してるので参考にしてください。
継続できない状態を克服する手順③:毎日継続して習慣化する
最後は『毎日継続する』ということです。
→その番組以外がついていたら無意識にチャンネルを変える
■毎日、起きたらすぐにスマホでニュースを見る
→目覚めたら無意識にスマホを開いてニュースを見始める
■毎日、筋トレをしてムキムキになる
→ムキムキな体を維持したいと思うので日課として筋トレを続ける
上記の通りで毎日継続することでその作業をやらないと気持ち悪いといった感覚に襲われます。
また、それまでに積み上げてきたものであれば『それを失いたくない』という気持ちも芽生えるため、自然と同じ行動をとり続けるようになります。
補足:習慣を解除すると継続できなくなる話
このブログは160日連続で更新していますが、仮にここで更新を止めると僕の習慣が解除されるので、多分更新はピタッと止まります。
というのも、2日に1日書くとかの方が楽に思えるかもですが、実は逆効果で以下のようなパターンで挫折するんです。
↓
■よし、ブログ書いたから明日は休める
↓
■あれ、今日はブログを書く日だっけ?
↓
■なんか面倒くさいなぁ
↓
■とりあえず今日の記事終わり
↓
■えー、もう1日休んだのかよー
↓
■とりあえず更新止めて他の作業しよう
上記の通りで、継続って毎日やった方が実は簡単で、下手に時間を空けると難しくなるので注意が必要です。
無理せず継続できない状態を克服しよう
というわけで『継続できない状態を克服するコツ』についてのお話しでした。
まとめると以下の通りです。
■細分化理論を使って最小単位から始める
■毎日継続して習慣化する
シンプル過ぎてウソっぽいですが、7年間の集大成でもあるので騙されたと思って1ヵ月くらい実践してみてください。
それと最後に1つ補足ですが『無理をしない』ということも覚えておくといいです。
日常を変えるのは何事も苦行である話
人は自分が望んだこと以外に対して変化することに後ろ向きの感情を抱いてしまうので、継続の最初は絶対に辛いです。
そんな時は『まだ習慣化できてないんだなぁ』と思っておきましょう。
そして『習慣化できるまでは無理をせずに1日10分でいいから積み上げよう』という自分を許すことも必要です。
とにかく毎日短時間でもよいから続けることで習慣が身に付くので、日を飛ばさずにコツコツとやっていくことです。
繰り返しますがこのブログは今日で160日連続更新中で、これは僕の中でブログを書くという作業が習慣化できている結果です。
このまま200日、300日と継続するつもりですが、それには『明日の1記事を確実に書く』ことが大事になるので、明日も今日と同じ感じでブログを書こうと思います^^
それではまた!
目的を忘れない!
それをやってどうなりたいのかを忘れないこと、大切ですね。忘れないように壁に貼っておく。
細分化理論もナルホドでした。
余裕で達成可能なことからスタートすることが肝要ですね。
おはようございます!
何を実践するにも目的(ゴール)がないと、モチベーションが下がってしまった時、やめてしまうことにつながりますからね。
目標を決め、できることを小さく実践し、成長を楽しみながら習慣化する。
いろんなノウハウを読み、8年程実践してきましたが、至った結論はシンプルでした^^