ブログは複数運営するべき?【経験からメリット/デメリットを解説】

ブログを複数運営する理由ついて解説した記事のアイキャッチ画像

こんにちは、さんパパです!

読者さん
ブログは複数運営した方がいいの?

複数のブログを運営すると収入は増えるの?

ブログごとにドメイン代、サーバー代が必要?

ブログを複数に分けるメリットやデメリットは?

実際に複数運営した経験があれば詳しく教えて欲しい

こういった疑問にお答えしますが、先に結論を述べると以下の通りです。

ブログを複数運営するなら
1つのブログが軌道に乗ってから

稼げそうに見える

実践する

執筆が間に合わない

質が低下する

どっちもダメになる

上記は僕が経験したパターンです

まずはブログ1つで月10万円を
確実に稼げるレベルまで
自分を成長させましょう👏

#ブログ初心者
#ブログ書け

ブログで収支の上がらない方が考えそうなことは僕もほぼ経験しているので『複数ブログを書けば稼げそう!』といった希望を持ってる人にはちょい残酷な話になります。

プロラインサポートAcademy参加ページ

ブログは複数運営するべき?【経験からメリット/デメリットを解説】

ブログは複数運営するべき?【経験からメリット/デメリットを解説】

ブログを複数運営するメリット

ブログを複数運営するメリットは以下の通りです。

ブログを複数運営するメリット
■リスクを分散できる

■収入源を複数作れる

■1度成功すれば次も成功できる

■お互いのブログに被リンクを貼れる

■特化ブログにすることでSEOにも強くなる

ブログを複数運営する一番のメリットはリスク分散です。

ブログで収益を上げるには『アクセス』と『収入源』の2つが欠かせませんが、Googleのコアアップデート(検索順位の見直し)によってサイトが圏外に飛んだら一発アウトになる可能性もあります。

複数のブログがあれば例え1つのアクセスが下がっても、別のブログが無事ならOKですし、逆にアップデートによってアクセスが増えたりすることもあります。

■別のブログのアクセス推移

ブログのアクセス推移

また、何か1つの情報に特化することでSEO的にも強くなりやすく、安定した収入源にもなりやすいです。

そしてブログは1度稼げるようになると次々と稼げるブログを生み出せるので、収入の分散が容易になります。

僕も今、このブログをゼロから作っていますが、過去のブログ経験をフル活用しながら構築してます。

そのため、たとえ今、思うような成果が出ていなくても、いずれはサラリーマンの年収を超えるブログに育つことが分かっているので、安心したブログ運営が可能になります。

よって会社に頼らずに生きていきたいと思うなら、リスク分散の意味を込めてブログを複数運営するのはおすすめですね。

ブログを複数運営するデメリット

ブログを複数運営するデメリットは以下の通りです。

ブログを複数運営するデメリット
■管理が大変

■記事の更新が大変

■リスク分散が難しい

■運営コストが増える

■記事の質が落ちやすい

■副業だとまず成功しない

■ドメインパワーがつきにくい

ブログを複数運営する一番のデメリットは記事の更新が大変で挫折率が高いことです。

例えばこのブログは1記事4時間ほどかけていますが、副業の人だったら毎日執筆するのがギリギリだと思います(むしろできない人の方が圧倒的に多いはず)

すでに300時間近くこのブログに時間を投資しているにもかかわらず検索からのアクセスは1日5人くらいで、いくら記事を書いても手ごたえがまったく出てきません。

■ブログを50日連続で書いた時点での検索流入数

ブログを50日連続更新した時の検索流入数

この状況って『全然手ごたえもないし、他のブログ作ろうかな』といった雑念が生まれやすいのですが、実はこの段階でブログを捨てて次に行くことが一番やってはいけない行為です。

ブログが軌道に乗るにはそれ相応の時間が必要なので、労力を分散することでさらに成功が遅れ、挫折する可能性がグンと上がります。

そもそもきちんと収益化まで作りこんだことのない人が新しくブログを作っても、同じ結果になるのは目に見えてます(←僕がこれをやって失敗しました)

質を落として記事の更新頻度を上げても今の時代は通用しないですし、安易にブログを複数作ることはどっちも中途半端になって挫折する可能性大だと思ってください。

ブログを複数運営することに向いてる人

ブログを複数運営することに向いてる人は以下の通りです。

ブログの複数運営に向いてる人
■ブログを外注化できる人

■ブログを書く時間がある人

■メインブログを持っている人

■ブログで収益化に成功した人

■ブログを運営するのが好きな人

重要なのは『ブログで成功した経験』と『執筆する時間』の2つを持っていることです。

成功とは例えば『ブログで月10万円を3ヵ月連続で稼いでいる』とかそういったものですね。

ある程度、安定した収入を得られるブログがあれば、少し放置していても収入は下がらないはずなので、リスク分散として作りこむのはいいと思います。

逆に

■ブログでまだ稼げない

■アクセスもほとんど来ない

■何となく違うブログを作りたい

みたいな人はブログを複数運営しても挫折まっしぐらですのでやめておきましょう。

どうしてもやりたければ今のブログを捨ててゼロから作り直す方が成果の出る速度は速いはずです。

複数ブログを運営する時に気を付けること

複数ブログを運営する時に気を付けること

経験談として複数ブログを運営しようか迷ってる人へのアドバイスは以下の通りです。

複数ブログを運営する時に気を付けること
注意点①:時間軸を長くする

注意点②:無理やり被リンクを貼らない

注意点③:無理に毎日更新しようとしない

注意点①:時間軸を長くする

『ブログを複数運営する=アクセスや収入が2倍になる』

こうした勘違いをする人が多いのですが、アクセスや収入はジャンルによって違うので単純なものではありません。

良い面に視点を向けるのではなく『自分はブログを2つ運営してるから、人よりも成功するまでに2倍の時間がかかる』という厳しい視点を持った方がいいです。

中途半端に育ちつつあるブログの更新頻度や質を落とすと、共倒れする危険性もあるので気を付けましょう。

注意点②:無理やり被リンクを貼らない

ブログを複数運営するメリットの1つにお互いのブログ通しにリンクを貼ることができます(被リンク)

すでにアクセスのあるブログから、アクセスのないブログにリンクを貼るとアクセスが流れていくので一定の集客効果を見込めます。

ただ、やり過ぎるとペナルティーを喰らう原因にもなるので、必要以上のリンクは貼らない方が良いです(相互リンクなど)

注意点③:無理に毎日更新しようとしない

現実的な話として複数ブログを1人の力で毎日更新するとか無理です。

趣味ブログであれば問題ないですが、きちんと読者の要求にこたえられるだけのクオリティーを持たせた記事なら数時間はかかります。

最初の数日はモチベーションも上がって毎日更新できても、いずれ更新に追われる日々がしんどくなって精神的にダメージを受けます。

それなら最初から更新頻度を週2回と決め、それに合わせて更新するのがいいでしょう。

もしくは予約投稿を機能を使って1ヶ月分くらいのストック記事を作ってから、もう1つの記事執筆に集中するというのもいいですね。

ブログは複数運営するべき?【一問一答】

ブログは複数運営するべき?【一問一答】

複数のブログを運営すると収入は増えるの?

収入源の分散にはなりますが、増収になるかと言えばそうとも限りません。

例えばこのブログから月10万円が生まれたとして、他のブログを作って広告収入を得たとしても1万円くらいにしかならないこともあります。

それであればこのブログの質をさらに向上させ、月100万円が発生する仕組みを作った方が簡単だったりします。

さらに言うとこのブログを中途半端に放置して月10万円の報酬が0円になってしまったら、収入は減ることになります。

よって複数ブログを運営したからと言って必ずしも収入が上がるとは限らないんです。

ブログはどういう時に分散するのがいい?

ブログを分散する場面
■違うブログを作りたくなった

■実名や匿名でリスタートしたい

■メインブログを放置しても利益が出ている

■ブログの中身がぐちゃぐちゃでやり直したい

個人的に分散のタイミングは『1つのブログを放置しても安定した収入が出るようになってから』です。

それ以外で言うと『初めて作ったブログで最初の方がぐちゃぐちゃ。リライトするより作り直した方が早い』という場合。

この2つ以外であれば分散するメリットはほぼない(労力の方が大きい)と思います。

アドセンス広告を貼る場合はブログを分けた方が良い?

結論として目的に合わせるのがいいです。

僕のブログは高単価ブログを目的に作っているので、アクセスも少なくアドセンス向きではありません。

もし僕がアドセンスで稼ぐなら、アクセスを伸ばしやすいトレンドブログを別に作ります。

あなたがどういったブログを運営しているのかをその目的をハッキリさせ、アドセンス向きなら分けなくていいでしょうし、アドセンス向きでなければ別のブログを作るのがいいでしょう。

1つのブログごとにドメイン代、サーバー代が必要?

ドメイン費用に関してはブログごとに必要です(年間1000円)

サーバーは同じサーバーを使えるので、いくつブログを作っても1つのサーバー代だけで大丈夫です。

別人を装って複数ブログに相互リンクを張るのはダメ?

今の時代は相互リンクを貼るメリットよりデメリットの方が大きいと思います(確信はないですが僕はそう考えてます)

時代が変わり、良質なコンテンツが求められる時代になったので、意味なくリンクを張るのは逆効果のはずです(時代逆行)

あなたが作っているジャンルにも強いブロガーがいると思いますが、その人のブログを見てみましょう。

相互リンクを組んでいる気配がなければそれが答えです(もし貼ってあるなら相手先のブログの質も確認しましょう)

まとめ:僕がブログを複数運営するならこの順番でやる

というわけで『ブログを複数運営していいのは、成功した経験のある人だけですよ』というお話でした。

まとめとして僕がブログを複数運営するなら以下の順番に行います。

ブログ分散の事例
①まずは1つブログを作る

②そのブログを中心に生活できるだけの収益を作る

③放置してもアクセスと収益が下がらなくなったら次のブログを作る

1つのブログで生活できるレベルになるまで副業なら1年以上かかるはずなので、複数ブログを運営するのは早くて2年目以降ですね。

途中でやるなら1つのブログを捨てて、新しいブログに特化するつもりで行いましょう。

二兎を追う者は一兎をも得ずです。

自分の中で成功体験を作り、放置しても安定した収入が出るようになったら次に進む。

以上が3人の子供を育てながら4年間、副業でブログを書いてきた僕の経験談ですので、参考にしてください^^

記事が役に立ったらシェアしてね^^

 

僕は30歳の時にパソコンすらない状態から副業としてブログを始め、約2年間、毎日ブログを書き続けましたが月2万円程しか稼げず(時給50円~200円程)在宅起業への道を何度も諦めかけました。

そこで新たに『自分に足りないのはマーケティングスキルである』ことに気が付き、約1年専門の経営塾で起業スキルを勉強し、再度ブログの構築を始めた結果、副業で月70万円程を稼げるようになり10年勤めた会社を34歳でセミリタイア、その後は3人の子供と遊んで暮らす生活を4年以上続けています。

なぜ2年以上も成果を出せなかった僕が今、このような暮らしができているかというとインターネット上に自分の身代わり、つまり『自分の代わりに働いてくれる仕組みを作ったから』です。

僕が作った仕組みとは『自動で人を集め、自動で価値を提供し、自動で商品を提供し、自動で成果までの道のりをフォローしてくれるコンテンツ』なので、僕が子供と遊んでいても、食事をしていても、寝ていても、旅行に行っていても、不平不満を一切言わず、お願いしたことを忠実に実行してくれるため、僕自身が汗水たらして働いたり、眠い目をこすりながら毎日ブログを書く必要がなくなりました。

このブログを読んでいる方の多くは『在宅起業』や『早期退職』や『副業での収入アップ』や『ワンオペ育児をしながらの在宅ワーク』や『子供と遊んで暮らしたい』と思ってると思いますが、それを労働によって実現したところで本当の意味で人生は豊かにならないと思います(僕はまったく豊かになれませんでした)

1度しかない人生を思いっきり楽しむには『お金』と『時間』を『総取り』する必要があるのです。

そこで今回『自宅にいながら労働に頼らない収入源を作りたい』といった方に向け、僕が現在進行形で実践している『LINEを使った全自動マーケティングの仕組み作りをサポートする企画』を作ってみました。

『副業で生活できるだけの仕組みを作って早期退職を目指したい』とか『飲食店を経営してるけど売り上げが伸びない』とか『パートに出られないので在宅で仕事をしながら子供との時間をゆっくりとりたい』など『叶えたい未来があるけれど今の自分では実現できない』といった方のサポートをしていこうと思います。

僕があなたの要望を聞きながら仕組みを作る『構築代行サポート』も行っておりますが、それでも『参加費は無料』ですので、興味のある方は下記の画像をクリックし、詳細ページをご覧になってください。

プロラインサポートAcademy参加ページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
さんパパ
30代起業家&3児のパパ。得意分野はブログを中心とした不労所得の構築。中小企業に10年勤務▶️副業ブログで月収70万突破▶️転勤内示を機に34歳でセミリタイア→起業後の最高月収は500万。信念は『人生楽しんでナンボ』。仕事はソコソコにして自分の好きなことを飽きるまでやり尽くす人生を手に入れたい人に向けて自信の経験談を綴っています。 詳しいプロフィールはこちら