こんにちは、さんパパです!
上記の疑問にお答えします。
副業時代だけで1000記事以上を執筆し、このブログも現時点で180日以上連続投稿しています。
結論として趣味ブログを作りたいなら雑記ブログ、収益化を目標にブログを作りたいなら特化ブログです。
それぞれ解説していきますので、ブログ運営の参考にしてみてください。
雑記ブログと特化ブログとは?
初めてブログを作る人は『雑記ブログ』と『特化ブログ』の違いについて分からないかもですので、簡単に解説します。
雑記ブログとは?
特化ブログとは『テーマを決めずに』記事を執筆していくブログのことです。
■子育て記事
■映画鑑賞記事
■仮想通貨記事
■ゲーム関連記事
■ペット関連記事
■筋トレ日記記事
上記の通りで1つのブログにいろんなテーマの記事を書いていくイメージです。
特化ブログとは?
特化ブログとは『あるテーマ』に絞って記事を執筆していくブログのことです。
■書籍ブログ
■子育てブログ
■芸能人ブログ
■ドラマブログ
■ゲームブログ
■ドッグフードブログ
■サプリメントブログ
■クレジットカードブログ
上記の通りで、1つのテーマをひたすら深掘りしていく感じです。
雑記ブログと特化ブログのメリット・デメリット
雑記ブログと特化ブログのメリット・デメリットは以下の通りです。
雑記ブログのメリット
■トレンド記事でアクセスを集めやすい
■ネタが無限に作れるのでブログを続けやすい
雑記ブログのメリットは好きなこと(思いついたこと)を記事にできるので、ネタに困ることが無く継続しやすいです。
『ブログで成果を出す一番のコツは?』と聞かれれば間違いなく『継続』と答えるので、記事を書き続けられるということは大きなメリットです。
記事を書き続ければ嫌でもライティングスキルは向上しますし、記事ごとにキーワード選定をしていれば検索に載る記事は必ず出てきますからね。
最近だと『仮想通貨』『YouTuber』『ポケモンGO』などが流行しましたが、そのあたりで記事を書いた人はトレンドに乗って収益を伸ばしたりしていました。
雑記ブログのデメリット
■特化ブログと比較して収益化が難しい
■ペルソナを想定した記事を書きにくい
雑記ブログはなんでも記事にできるが半面、専門性が出にくく、検索上位に引っ掛かりにくいです。
例えば『子育て』というジャンルで検索上位を取ろうと思うなら、それ相応の記事数が必要です。
同じ土俵に上がるには『子育て』に関する記事を増やさなければならないため、特化ブログに比べて成長が遅く、結果として収益化が難しくなる感じです。
特化ブログのメリット
■ペルソナを想定した記事を書きやすい
■関連記事が読まれやすくファン化しやすい
特化ブログはタイトルを見ただけで何のテーマについて発信したブログか分かるので、情報を深く知りたい人がやってきやすいです。
例えば『猫』に関するブログであれば、猫好きの人がやってくるので興味を持たれやすく、仲良くなったりもするでしょう。
さらに自分が猫を飼っていればその経験を活かした記事を書くことでペルソナに刺さる文章を書き、より説得力のあるブログになります。
そのため『収益化を目的とするなら特化ブログの方が良い』ということになります。
特化ブログのデメリット
■記事ネタが飽和しやすい
■トレンド系記事を書きにくい
特化ブログ最大のデメリットは『記事ネタが飽和する』ことです。
『猫』に関する記事を毎日書いていたら必ず飽和しますし、毎日猫の写真を載せてもマンネリ化して飽きられてしまいます。
なので、同じ猫に関するブログを読み、ネタを探しながら記事を書き続けるという作業が必要です。
軌道に乗れば月100万円以上の収入も十分可能ですが、そこに至るまでに挫折する確率も高いので、初めてのブログで作るのは結構大変かもしれません。
雑記ブログと特化ブログはどっちを作るべき?
結論は冒頭で述べた通り『趣味ブログを作りたいなら雑記ブログ、収益化を目標にブログを作りたいなら特化ブログ』ですが、もう少し深掘りします。
書きたいことがある人は特化ブログを作ろう
ブログを始めるにあたって書きたいことが決まっているなら『特化ブログ』を作るのがおすすめです。
■このジャンルなら長くブログを続けていける
■このジャンルなら誰にも負けない記事が書ける
こんな感じですね。
特化ブログ最大の弱点は記事ネタが尽きることなので、そこをカバーするだけの熱意や経験があれば間違いなく特化ブログがおすすめ。
理由は雑記ブログに比べて検索上位表示されやすく、収益化もしやすいからで、すでにブログの方向性が決まっているなら特化ブログを作るのが良いと思います。
継続に自信がない人は雑記ブログを作ろう
ブログを始めたいけど前述のような熱意や経験がない人は、雑記ブログからスタートするのがおすすめ。
理由はブログの記事を書きやすいからで『記事の更新が止まる=ブログで稼げない』なので、まずは経験を積むためにも記事をどんどん書ける雑記ブログがいいです。
その際、カテゴリーをある程度絞った方が良く、最初は3つくらいにしましょう。
■自己啓発
■子育て
例えば上記の通りで、1つのカテゴリーで30記事以上入れられるものを選ぶのがいいですね。
そうすることでそのカテゴリーの特化ブログみたいになっていくので、自然とパワーがついて検索上位になったりもします。
雑記ブログと特化ブログはどっちを作るべき?【一問一答】
雑記ブログから特化ブログに移行できる?
雑記ブログの記事数にもよりますが可能です。
やり方は『分散しているカテゴリーをまとめてしまえばOK』です。
そしたらそれぞれを『副業』というカテゴリーに集約することで、『副業』に関する特化カテゴリーに生まれ変わります。
副業の中で『ブログをやるか、Twitterをやるか、FXをやるか、仮想通貨をやるか、YouTubeをやるか』という話を展開し、それぞれの方法を解説していく感じです。
雑記ブログと特化ブログの両方を運営するのはあり?
運営をできるならそれがベストですが、現実的に無理だと思います。
執筆するのに1記事3時間かかるとして、毎日2つのブログを更新するとそれだけで6時間です。
1日おきに更新するなら、どちらかのブログを毎日更新した方が成長が早く、成果につながりやすいので。
↓
アクセスが増えない
↓
収益も伸びない
↓
モチベーション低下
↓
どっちのブログも終了
上記はブログで失敗する典型的なパターンで僕も経験ありです。
2つ以上のブログ運営をしたいなら、1つのブログがある程度放置してもアクセスを維持できる状態になってからがいいと思いますね。
初めてなら雑記ブログを始めて特化ブログに移行するのがいいかも
というわけで『雑記ブログと特化ブログはどっちを作るべき?』というお話しでした。
この記事を読んでる人はこれからブログを始める人が多いかなって思うのですが、正直、最初から完璧なブログを作るのって難しいです。
僕が2年間で700記事書いたブログは雑記ブログでしたが、それでも中盤からアクセスが集まって月2万円くらい稼げました。
そこからさらにブログ運営について学び、作り直し、月10万、月100万円と階段を駆け上っていきました。
そして楽しみながらブログ運営をして、いくつもの挫折を経験し、乗り越えて真の成功をつかみ取って欲しいと思います^^
それではまた!
そもそも雑記ブログと特化ブログの違いって何?
雑記ブログ・特化ブログを作るメリットやデメリットは?
ブログの方向性って途中で変えても大丈夫なの?
具体的な事例を挙げながら分かりやすく解説して欲しい