ブログとnoteの違いを独自目線で完全解説【僕の戦略も暴露】

ブログとnoteの違いについて解説した記事のアイキャッチ画像

こんにちは、さんパパです!

ブログとnoteの違いについて、こんなツイートをしました。

ブログとnoteの大きな違いは資産化できるか否か☝️

noteはサービス終了やアカウント停止を受けたらすべて消えてしまうけどブログにはそれが無い

個人的にnoteは収益化記事を作り、そこにTwitterなどからアクセスを流すのが良いと思います👨‍💻

これはYouTubeも同じ👏

発信の中心は絶対にブログです😌

上記について深堀します。

僕はまだnoteをやっていないのですが、その理由や始めるとしたらどんな感じにnoteを扱うかもお話ししますね。

プロラインサポートAcademy参加ページ

ブログとnoteの違いを独自目線で解説

ブログとnoteの違いを独自目線で解説

ブログとnoteの違いは以下の通りです。

ブログとnoteの違い
違い①:自分の資産になるか否か

違い②:読者の集め方

違い③:収益化の速度と方法

違い④:毎月の経費

違い⑤:デザインのカスタマイズ性

ブログとnoteの違い①:自分の資産になるか否か

まず絶対に覚えておかなければならないのが『ブログは資産になるけど、noteは資産にならない』ということです。

ブログの特徴
ブログは自分でドメインという土地を購入して、そこにブログというお店を立て、記事という商品を設置していくので、大家さんは自分自身であり、続けるもやめるも自由。

仮に途中でブログを放置しても固定資産税であるドメイン費とサーバー代を払い続けてれば半永久的に残ってくれるので、気が向いた時に復活させることも可能。

noteの特徴
noteはnoteという会社から無料で店舗を借りてそこに商品を設置していくので、大家さんであるnoteがサービスを終了したり、ルールを守れないので退出してくださいと言われたらそれでおしまい。

毎月10万円の売り上げが発生していたとしても鶴の一声でゼロ円になるし、過去に書いた記事もすべて没収になるので万が一の時のリスクが大きい。

つまりブログであれば10年後も残せるけど、noteだと10年後は残っているか分からないということです。

ブログとnoteの違い②:読者の集め方

ブログとnoteは集客経路が大きく違います。

■ブログ:検索エンジン

■note:Twitter、note内でのオススメ記事

最近はnoteも検索エンジンのトップにインデックスされているケースを見かけますが、ライバルの多いキーワードではブログの方が圧倒的に強いので、資産ブログを作ったら勝つのはブログ。

逆にTwitterとnoteの愛称は抜群に良いため『Twitterでフォローワーを集める→noteをプロフィールなどに貼る』と言うだけで、集客できる即効性があります。

つまり『ブログは検索エンジンにヒットするまでに時間がかかる(アクセスが伸びにくい)けど、noteはTwitterを育てることでアクセスを集めやすい』のが特徴です。

ブログとnoteの違い③:収益化の速度と方法

ブログは無料で公開しながら広告などから収益を上げますが、noteは自分の書いた文章を有料販売する場所です。

そのためnoteを見る人はあらかじめお金を払うつもりで見ている場合が多く、逆にブログはお金を払って読むという意識が薄いです。

ゆえに収益化しやすいのは圧倒的にnoteで、Twitterを絡めることで初速もつきやすく、収益化の軍配はnoteに上がります。

ただし、noteは基本的に記事を販売するしか収益化の方法がなく、アドセンス広告などを貼り付けることもできないため、記事を販売するスキルが無ければ売ることもできません。

加えて有料で販売した記事がショボいとクレームの原因にもなるため、note販売は収益化しやすいけど、それ相応のスキルが必要であり、逆にブログは先に記事を見せてから収益化するため売りにくいけどクレームが発生しにくいのが特徴です。

ブログとnoteの違い④:毎月の経費

ブログは毎月、経費が掛かりますがnoteは無料です。

■ブログ
→開設費用:約7000円
→月間経費:約1000円

■note
→開設・維持費ともに無料

ブログの場合、開設費用は最初だけですので『毎月1000円かかる』と思っていればOKです(詳細は『WordPressブログの開設費用はいくら?【実質ゼロ円も可能】』をご覧ください。)

逆にnoteは完全に無料なのですが、有料記事を販売すると手数料として15%引かれるので、売れれば売れるほど手数料が経費としてのしかかってくる感じです。

つまりブログは毎月コンスタントに経費が掛かるけど安い、noteは売れるまではずっと無料だけど、売れば売るほど手数料という経費がめちゃくちゃかかるということです。

同じ記事を同じ価格で売れるならブログの方が収益率は上ですが、noteで1万円で販売してる記事をブログで同じように1万円で売るのは超難しいので、売りやすさも考えればnoteの方が良いでしょう。

ブログとnoteの違い⑤:デザインのカスタマイズ性

ブログはテーマを変えたり、文章にいろいろな装飾をもたらすことができますが、noteは文章の文字を濃くするくらいしかできません(赤文字なども使えない)

またブログは2カラム、3カラムとサイドバーを自由に変えられますが、noteにはそもそもサイドバー自体がないので超シンプルです。

つまりブログはデザインで目を引いてアピールできるけど、noteは文章で勝負するためライティングスキルが特に必要なため、『note始めたけど500文字書くのもしんどい』では、例え有料記事を書いても売れないでしょうし、売れたところでクレームの原因になるので、数千文字をサラッとかける程度の文章力を身につけるのは必須です。

ブログとnoteの違いから分野を選択する

ブログとnoteの違いから分野を選択する

ブログとnoteの違いからどちらを選択すべきか考察します。

ブログを実践した方が良い人

結論はネット上から収益を得たい人は全員です。

理由は資産化できるのがブログだからであり、情報発信のプラットフォーム(=土台)はブログにすべきです。

情報発信で生きていくと決意して7年経ち、お金のかかる年頃の子供を3人抱えた僕がYouTubeやnoteやBrainやTikTokといったブログよりも流行の媒体に手を出さず、新しいブログを作って毎日、アクセスもない状態で記事を書いてるのは上記の理由からです。

ブログの始め方や記事の書き方、収益方法については下記にまとめていますので参考にしてください。

noteを実践した方が良い人

noteを実践した方が良いのは以下の人です。

noteを実践した方が良い人
■ブログ歴が長い

■記事を販売したい

■記事の執筆に自信がある

■Twitterでフォローワーがたくさんいる

■noteが流行しているうちに稼いでおきたい

繰り返しますがnoteは記事を売る場所ですので、読者さんもそのつもりで読みに来ているため売れやすいです。

ただし、それは一定のスキルがあっての話で集客もライティングもできなければ絶対に売れないので覚えておきましょう。

ブログとnoteどっちをやるか迷ってる人へ

個人的な結論は以下の通りです。

ブログとnoteを始める基準
■とりあえず早く稼ぎたい人
→Twitterを作ってnoteでTwitterの実績を販売する

■長期的な利益を得たい人
→ブログを作って情報発信スキルを高める

収益化だけを目指すなら相性抜群のTwitterと絡ませるのがベストですが、将来性を考えるなら収益化は先送りして自分自身のスキルを向上させた方が良いです。

Twitterやりつつ、noteで稼ぎつつ、自分のスキルも向上させるという方法もなくはないですが、経験上、それをやると以下の理由から失敗する可能性が高いと思ってます。

noteの挫折パターン
■Twitter始める
→フォローワーが集まらずに挫折

■noto始める
→フォローワーがいるのにnoteに来ない

■有料記事販売
→全然売れていかない

そして諦めるわけです。

ブログって最初は収益にならないのであらかじめそれを想定した上で実践すれば苦にならないし、継続もできるので個人的にはブログを作って自力を高め、情報発信者としての自信と経験とスキルが身についてからnote販売するのが良いと思ってます。

というのも、僕の目標は生涯自由に暮らすことなので単発的な利益は興味がないんですね。

このブログで即金系の話はほぼ書いていないのもそれが理由で、お金だけを目的に続けても継続できないし、継続できなければブログもnoteも関係なく収益は出ないので、やっぱり原点に戻って『理想の人生からの逆算』して実践するのが良いと思います。

【戦略公開】ブログとnoteの使い方

【戦略公開】ブログとnoteの使い方

この記事を書いている時点ではまだ、僕はnoteの有料販売を行っていませんが、以下のような戦略は常に考えてます。

■ブログとTwitterに力を入れて信用を高める

■おおやけに公開できない記事をnoteに書いて有料販売

この戦略のメリットはブログやTwitterの情報に価値があると思った読者さんは『この人が有料販売するnoteはもっと価値があるに違いない』と思って購入してくれることです。

もちろん普段の記事に価値が無ければ意味ないですが、僕は無料でも有料でも記事の質は変えていないので、基本的には記事を読めば読むほど信頼は勝ち取れると思ってます。

よってあとは集客さえできれば、note販売をしてもほぼ確実に売れる状態が実現できるということですね。

ブログとnoteはいいとこ取りをすればOK

というわけで最後にまとめると『ブログとnoteはどちらが良いというものではなく、それぞれ良い面と悪い面があるので、お互いを補う形で作り上げれば良い』ってことです。

ブログ書いてる人はnoteをやってはいけませんみたいなルールはないので、順番だけは気を付けつつ、どっちもやってみるのがいいと思います。

ちなみにブログ書きながら、Twitterを更新しつつ、noteも始めるみたいなことをやると、時間と気力が一瞬で奪われるので注意です。

このあたりについては思考を変えることで改善することが可能ですので、おすすめ本を紹介して記事を終わりますね。

記事が役に立ったらシェアしてね^^

 

僕は30歳の時にパソコンすらない状態から副業としてブログを始め、約2年間、毎日ブログを書き続けましたが月2万円程しか稼げず(時給50円~200円程)在宅起業への道を何度も諦めかけました。

そこで新たに『自分に足りないのはマーケティングスキルである』ことに気が付き、約1年専門の経営塾で起業スキルを勉強し、再度ブログの構築を始めた結果、副業で月70万円程を稼げるようになり10年勤めた会社を34歳でセミリタイア、その後は3人の子供と遊んで暮らす生活を4年以上続けています。

なぜ2年以上も成果を出せなかった僕が今、このような暮らしができているかというとインターネット上に自分の身代わり、つまり『自分の代わりに働いてくれる仕組みを作ったから』です。

僕が作った仕組みとは『自動で人を集め、自動で価値を提供し、自動で商品を提供し、自動で成果までの道のりをフォローしてくれるコンテンツ』なので、僕が子供と遊んでいても、食事をしていても、寝ていても、旅行に行っていても、不平不満を一切言わず、お願いしたことを忠実に実行してくれるため、僕自身が汗水たらして働いたり、眠い目をこすりながら毎日ブログを書く必要がなくなりました。

このブログを読んでいる方の多くは『在宅起業』や『早期退職』や『副業での収入アップ』や『ワンオペ育児をしながらの在宅ワーク』や『子供と遊んで暮らしたい』と思ってると思いますが、それを労働によって実現したところで本当の意味で人生は豊かにならないと思います(僕はまったく豊かになれませんでした)

1度しかない人生を思いっきり楽しむには『お金』と『時間』を『総取り』する必要があるのです。

そこで今回『自宅にいながら労働に頼らない収入源を作りたい』といった方に向け、僕が現在進行形で実践している『LINEを使った全自動マーケティングの仕組み作りをサポートする企画』を作ってみました。

『副業で生活できるだけの仕組みを作って早期退職を目指したい』とか『飲食店を経営してるけど売り上げが伸びない』とか『パートに出られないので在宅で仕事をしながら子供との時間をゆっくりとりたい』など『叶えたい未来があるけれど今の自分では実現できない』といった方のサポートをしていこうと思います。

僕があなたの要望を聞きながら仕組みを作る『構築代行サポート』も行っておりますが、それでも『参加費は無料』ですので、興味のある方は下記の画像をクリックし、詳細ページをご覧になってください。

プロラインサポートAcademy参加ページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
さんパパ
30代起業家&3児のパパ。得意分野はブログを中心とした不労所得の構築。中小企業に10年勤務▶️副業ブログで月収70万突破▶️転勤内示を機に34歳でセミリタイア→起業後の最高月収は500万。信念は『人生楽しんでナンボ』。仕事はソコソコにして自分の好きなことを飽きるまでやり尽くす人生を手に入れたい人に向けて自信の経験談を綴っています。 詳しいプロフィールはこちら