【実例公開】Twitterのプロフィール設定方法【大事なのは5ヵ所/反応が取れる書き方から注意点まで全部解説】

Twitterのプロフィールについて解説した記事のアイキャッチ画像

こんにちは、さんパパです!

今回の記事では

読者さん
  • Twitterのプロフィールを設定方法が知りたい
  • Twitterのプロフィールにはいったい何を書けばいいの?
  • そもそもTwitterのプロフィールってそんなに重要なの?
  • 実際にTwitter歴が長い人が使っているプロフィールの実例とかあれば見てみたい

こういった内容についてTwitterの朝活を1000日以上継続しているがお答えします。

本記事の内容
  • Twitterのプロフィールに関する基礎知識
  • 【実例公開】Twitterのプロフィール設定方法
  • Twitterのプロフィールを設定する際の注意点
【執筆者の経歴】

さんパパの実績
この記事を書いている僕は3人の子供を抱えながら30歳の時にブログを書き始め、副業で月70万ほどを稼げるようになり34歳で脱サラ、現在は子供と遊んで暮らす在宅起業家として活動しています。

現在はブログ歴9年、LINEやメルマガを利用したDRM(ダイレクトレスポンスマーケティング)を中心とした自動化の仕組みを構築するコンサルティングも行い、アドバイスさせていただいた方は500人を超えています。

今回は『来てくれた人の反応を高めるTwitterのプロフィール設定方法』について解説していきます。

過去の僕を含めて『Twitterで反応を得るには日々のツイートが大事』と思ってる人が多いかもですが、それと同じくらいプロフィール設定は大事です。

ぶっちゃけ、プロフィールの出来によってフォローしてもらえるか否かが決まるといっても言い過ぎではないので、僕が設置しているプロフィールの舞台裏を参考にしながら魅力あるプロフィールを作ってみてくださいね^^

プロラインサポートAcademy参加ページ

Twitterのプロフィールに関する基礎知識

Twitterのプロフィールとは【一般論】

Twitterのプロフィールとは一般的に『ヘッダー画像の下にある説明文』と思われています。

Twitterのプロフィールについて解説した記事の画像1

ここにはアカウントに関する内容や自分の経歴などを自由に書いてアピールすることができるので、基本的にTwitterのプロフィールと言えばここを指すと思います。

Twitterのプロフィールとは【さんパパ論】

僕も最初はTwitterのプロフィールといえば説明文の所だと思っていたんですけど、10年の歳月をかけていろんなメディアを運用してきた結果、今は以下のように考えています。

Twitterのプロフィール
  • アカウント名
  • アイコン
  • ヘッダー
  • 説明文
  • 固定ツイート
Twitterのプロフィールについて解説した記事の画像2

この5つを設定することでアカウントの価値はより高まっていくので、『全部まとめてTwitterのプロフィールだと思っておいた良い』ですね。

Twitterのプロフィールを設定する意味とは

結論は『アカウントに興味を持ってもらい、いいねやリプライ、フォローをしてもらい、他のメディアなどに移動してもらいやすくするため』ですね。

例えばアイコンがデフォルトの画像、ヘッダーも設定してなく、文章欄に『ツイート始めました』など一言だけボソッと書いてある状態で『いいね』や『リプライ』、『先行フォー』したとしても、受け取った相手はこちらの情報が全く分からないので反応に困り、そのままスルーされてしまう可能性が高くなります。

恐らくですがあなたも『何も設定してないアカウント』と『おしゃれなヘッダーやアイコンが設定され、説明文や固定ツイートにその人が発信している情報や信念が表記されているアカウント』であれば、後者の方とかかわりを持ちたいと思いますよね。

プロフィールを設定することで自分のことを相手が知り、仲良くなるきっかけになる大事な要素なので最初の段階で設定しておきましょう。

【実例公開】Twitterのプロフィール設定方法

繰り返しになりますが、Twitterのプロフィールで設定すべきは以下の5つです

Twitterのプロフィールで設定すべき場所
  • 設定①:アカウント名
  • 設定②:アイコン
  • 設定③:ヘッダー
  • 設定④:説明文
  • 設定⑤:固定ツイート

それぞれ解説していきます。

設定①:アカウント名

Twitterのアカウント名は『ニックネーム+現在の肩書』を基準につけるのがおすすめです。

僕は『さんパパ』というニックネームでブログを運営していますが、Twitter上で『さんパパ』だけだと目立たないし、どんな意味をあらわしているのかも伝わりません。

なので、名前の後ろに簡単な肩書を入れてイメージを持ってもらいやすくしています。

Twitterのプロフィールについて解説した記事の画像3

上記の肩書は上記の通りですが、他にもいろんな肩書を考えて付けたりしました。

過去に考えたTwitterアカウントの具体例
  • さんパパ@3児のパパ
  • さんパパ@ノマドワーカー
  • さんパパ@元社蓄・在宅起業化
  • さんパパ@子供と遊んで暮らすパパ

『さんパパ』と一言書くよりも肩書を入れることによって、どんな人なのかイメージしやすくなったと思います。

Twitterアカウント名の設定事例

Twitterのアカウント名を付けるやり方は『ニックネーム@肩書』という感じで、ニックネームと肩書の間に@マークを入れればよいでしょう。

あなたが『英語』に関するアカウントを作りたいのであれば

英語に関するTwitterアカウント名
  • さんパパ@英語教師10年目
  • さんパパ@海外留学経験者
  • さんパパ@TOICK900点突破

あなたが起業を目指すパパなら

起業に関するTwitterアカウント名
  • さんパパ@在宅副業歴3年目のパパ
  • さんパパ@ブログで脱サラ活動中のパパ
  • さんパパ@30代で在宅起業家目指し中のパパ

みたいな感じですね。

ニックネームのつけ方に関しては別の記事でも解説しているので参考にしながら考えてみてください。

設定②:アイコン

Twitterのアイコンの役割は『相手の手を止めて興味を持ってもらうこと』です。

タイムランを見る時ってどんどんスクロールしていくと思いますが、目立つアイコンのツイートがあると一瞬、手を止めたりすることってありませんか?僕はよくあって、無意識とまではいかないんですけど『このアイコンきれいだなー』と思ってツイートを読んだり、繰り返し目にしているうちに『そう言えばこのアイコンよく見かけるなぁ』って感じで興味を持ったり。

それはそのアイコンが他のアイコンよりも目立つからで『相手の興味を引けた=自分のページに誘導できる可能性が高まるという意味において役割を担っている』ということになります。

今のTwitterアカウント初期に作ったアイコン

僕が今使っているTwitterアイコンはキリンの親子が手をつないで幼稚園に通っているものなんですけど、実は最初は犬の親子だったんです。

※Twitterを始めた当初のアイコン

Twitterアイコン犬の親子がパソコン画面を見てるイラスト

個人的には気に入ってたんですけど、Twitterを見ていると犬のアイコンってたくさんあって差別化がはかれない(目立たない)と思いました。

それでいろいろと調べた結果、キリンのアイコンを使っている人がほとんどいなかったのでキリンにしたんですよね。

【裏話】今のアイコンは相手の手を止めることを意識して作成しました

次に『どういったキリン画像にするか』ということですが、理想はキリン1頭を大きく目立つようにすることなのですが、僕はパパというキャラを出したかったので親子キリンにしたいと思いました。

ただ、親子にすると1つのキャラが小さくなってしまうので、サングラスをかけることによって、普通にキリン親子が歩いているよりはインパクトが出るだろうなと。

加えて背景色が黄緑色になってますが、これはタイムランで流れたときにめちゃくちゃ目立つんです。

※今使っているTwitterアイコン

Twitterのプロフィールについて解説した記事の画像4

実際に『僕のTwitterアカウント』を開いて確認してみて欲しいのですが他の人はキャラを見ないと分からないのに、僕の場合はキリンよりも先に背景色が目に留まると思います。笑

つまり目立ちます。

目立つことによって相手は手を止めてくれるし、手を止めてくれるからツイートが読まれるし、ツイートを読んで気になるからプロフィールが読まれるし、プロフィールが読まれるからいいねやフォローをされますし、固定ツイートで紹介しているブログ記事を読んでもらえます。

タイムランで流されてしまったらその時点でフォローされる確率がゼロになってしまうので、自分に興味を持ってもらう可能性を1%でも上げるために目立つアイコンを作りましょう。

僕が使っているアイコンの作り方は下記の記事で参考にしていますので、丸パクりしてオリジナルなものを作ってみてください。

設定③:ヘッダー

Twitterのヘッダーの役割は『アカウントに来てくれた方に自分がどういう存在なのかを伝えて興味を引き、説明文へとつなげること』です。

ヘッダーはTwitterアカウントの中でも一番目立つ存在なので、シンプルにインパクトあるものを作ることができれば一発で覚えてもらえます。

個人的にはアカウントのイメージに合った画像とメッセージ(=信念)を載せるといいかなと思ってます。

ヘッダーに関しては以下の記事で僕のヘッダーを作った背景や作り方を完全解説しているので参考にしながら設定してみてください。

設定④:説明文

一般的にTwitterのプロフィールと認識されている部分ですが、説明文の役割は『アカウントの詳細やこれまでのあなたの経験を伝え、興味と共感を引き、ツイートへと誘導すること』です。

書き方はいろいろあるのですが、僕がおすすめしているのは『時系列表記』ですね。

Twitterの説明文の書き方事例
  • 前半:過去に経験したこと
  • 中盤:今やっていること
  • 後半:将来実現したい夢

この3つを順番に書くことを意識するだけで魅力あるプロフィールに改善できますので、僕の事例を参考にお話しします。

共感を呼び込めるTwitter説明文の書き方

以下は僕のプロフィール説明文ですが、上記にあげた3つの要素を意識して作ってあります。

Twitterのプロフィールについて解説した記事の画像4

読めば何となく分かるかなと思いますが、さらに細かく説明すると以下のような感じですね。

■過去に経験したこと
→中小企業に10年勤めた
→副業ブログで70万稼いだ
→転勤をきっかけに脱サラ
→34歳で老後のような生活

■今やっていること
→30代で3人のパパ
→LINEの自動化コンサルタント
→無料コミュニティ運営中
→在宅起業家を希望する人を応援中

■将来やりたいこと
→夢が叶ったので今は記述無し

※副業時代であれば『35歳までに月収100万を実現して脱サラ→子供と遊んで暮らす世界を目指して日々活動中』みたいに書くイメージ

何も知らずに読んだだけだと僕のプロフィールとしか思えないかもですが、上記の3つの視点で見ると構成が見えてくると思います。

あとはご自身の経験や信念に基づいて各要素(過去・現在・未来)に当てはめれば、あなたという人物をアピールできる説明文ができるはずです。

説明文に絵文字を入れる方法

パソコンから説明文を編集すると絵文字のアイコンが出てこないので、僕は以下のように対応しました。

説明文に絵文字を入れる方法
  • 手順①:新規ツイートを開く
  • 手順②:絵文字を使って説明文を書く
  • 手順③:コピーしてプロフィール欄に貼り付け
Twitterのプロフィールについて解説した記事の画像5

ツイートは140文字までしか送信できませんが、入力自体は160文字でもできるため、下書きを作ってコピーすれば問題なく作成できると思います。

設定⑤:固定ツイート

Twitterの固定ツイートの役割は『共感を呼びこんだり、おすすめ記事へ誘導したり、企画の参加を募ったり』と多岐にわたり、一言で言うと『広告』のようなイメージです。

例えばアカウントを開設したばかりでフォローワーも少なかったので『共感を呼んでフォローを増やしたい』と思って以下のような固定ツイートを使ってました。

『いいね』の数が1400以上ついていることからも共感を呼び込めていることが分かると思います。

固定ツイートを充実させることで共通点や親近感を覚えてフォローしてくれる人も多いので、最後まで気を抜かずに設定しておきましょう。

尚、固定ツイートに関しては状況に応じて張り替えた方が良く、その方法や内容については下記の記事で解説しているので臨機応変に設定してみてください。

Twitterのプロフィールを設定する際の注意点

Twitterのプロフィールを設定する際、個人的に注意している点をお伝えしておきます。

Twitterのプロフィールを設定する際の注意点
  • 注意点①:アカウント名の前半部分は5文字前後にする
  • 注意点②:アイコンは大きく目立つ写真やイラストにする
  • 注意点③:説明文では勧誘系の記述は避ける

注意点①:アカウント名の前半部分は5文字前後にする

アカウント名が長すぎるとリプライ(返信)を返す時に文字を打つのが面倒だったりするので、『5文字前後でコンパクトにまとめ、@以下を長くするのがおすすめ』です。

僕のアカウント名が『3人の子供を育てながら脱サラしちゃったパパさん』とかだったら相手も呼びにくいし、文字数を使ってしまいます。それなら『さんパパ@3人の子供を育てながら脱サラしちゃったパパ』にすれば『さんパパさん』と相手も呼びやすいし、覚えやすくもなりますからね。

実名を使う場合は『実名+@+説明文』、ニックネームを使う場合は『ひらがなorカタカナ5文字+@+説明文』を使うことで相手も呼びやすく、親しみのあるにアカウント名になるかなと思います。

注意点②:アイコンは大きく目立つ写真やイラストにする

アイコンが地味だとその時点で離脱される可能性が高まるので、とにかく目立つもの(相手の目に留まりやすいもの)を意識して作りましょう。

僕が普段Twitterを使っている中で目に留まらない(印象に残らない=スルーしてしまう)アイコンは以下のようなものです。

目に留まらないアイコンの事例
  • デフォルトの画像
  • 動物の写真を載せただけ
  • 風景画像や草木だけの画像
  • 自分の顔やイラストが小さい
  • アカウントと関連のない画像
  • 拾ってきた画像を切り取っただけ

せっかく自分の顔写真やイラスト付きのアイコンを作っても、小さく映っていたらほぼ無意味です。

個人的に『きれいで目立つなぁ』と思ってるアイコンを使ってる方を紹介しておきます。

田中未来@先細リーマンから脱却起業中さん

ココ|お家で稼ぐポジティブ4児ママさん

はなまるっち💮💕@笑顔の花を咲かせる💮💕花咲か介護士目指してるっちゃヨさんさん

すごくきれいでキャラも際立って、何より目立つので印象に残りやすいですよね。

アイコンはタイムランに必ず載るものですから、背景色も含め思わず『ん?』って思われることを意識して作っていきましょう。

注意点③:説明文では勧誘系の記述は避ける

Twitterの説明文では『勧誘系の記述は避けるのが無難』です。

例えば僕の説明文が

30代のパパですが副業で70万稼いで子供と遊んで暮らしてます!お金のために働かない人生マジ最高!副業でも100万とか稼げますよ!あなたも脱サラして働かずにお金稼いで遊んで暮らしちゃいましょう!詳細はコチラ→URL。DM待ってます!

とかだったらすごく怪しく思えてフォローなんかしたくないですよね。(^^;

それ以外にもアカウントを育てていきたいのであれば下記のことはやらない方がいいかなって思います。

Twitterの説明文を作る際の注意点
  • プロフィールが短い
  • 上から目線的な言葉
  • 絵文字を一切使わない
  • ネガティブな用語を連発
  • あなたがどんな人かわからない
  • ハッシュタグ(#)が連発している
  • 何を目的としているのか伝わらない
  • LINEやメルマガなどへのリンクを貼る

イメージとしては『あなたが他のアカウントの説明文を読んで微妙だなと思ったことはやらない方がいい』と思えば分かりやすいかなと思います。

僕は『説明文にハッシュタグが連発されているアカウントはすぐ閉じてしまうし、LINEへの誘導リンクとかあっても一切登録しないので、自分はやらないようにしている』って感じですね。

まとめ:Twitterのプロフィールは最初の段階で設定しておこう

というわけで『Twitterのプロフィール設定方法』についてのお話しでした。

Twitterのプロフィールは説明文だけでなく、

Twitterのプロフィールで設定すべき場所
  • 設定①:アカウント名
  • 設定②:アイコン
  • 設定③:ヘッダー
  • 設定④:説明文
  • 設定⑤:固定ツイート

の5つが揃って初めて完成と思っておきましょう。

最初から完璧なプロフィールにする必要はありませんが、アイコンやヘッダーがデフォルトだったり、フォローワーが少ないうちからLINEなどへの誘導をしても成果はまったく出ないので最低限の準備は最初の段階で行っておきましょう。

経験を積み、実績が出て、最初に書いたプロフィールよりも魅力的な内容を書けるようになったら、都度、改善していくことでより良いプロフィールへと仕上がっていくはずなので、1つ1つ、積み上げていきましょう^^

それではまた!

記事が役に立ったらシェアしてね^^

 

僕は30歳の時にパソコンすらない状態から副業としてブログを始め、約2年間、毎日ブログを書き続けましたが月2万円程しか稼げず(時給50円~200円程)在宅起業への道を何度も諦めかけました。

そこで新たに『自分に足りないのはマーケティングスキルである』ことに気が付き、約1年専門の経営塾で起業スキルを勉強し、再度ブログの構築を始めた結果、副業で月70万円程を稼げるようになり10年勤めた会社を34歳でセミリタイア、その後は3人の子供と遊んで暮らす生活を4年以上続けています。

なぜ2年以上も成果を出せなかった僕が今、このような暮らしができているかというとインターネット上に自分の身代わり、つまり『自分の代わりに働いてくれる仕組みを作ったから』です。

僕が作った仕組みとは『自動で人を集め、自動で価値を提供し、自動で商品を提供し、自動で成果までの道のりをフォローしてくれるコンテンツ』なので、僕が子供と遊んでいても、食事をしていても、寝ていても、旅行に行っていても、不平不満を一切言わず、お願いしたことを忠実に実行してくれるため、僕自身が汗水たらして働いたり、眠い目をこすりながら毎日ブログを書く必要がなくなりました。

このブログを読んでいる方の多くは『在宅起業』や『早期退職』や『副業での収入アップ』や『ワンオペ育児をしながらの在宅ワーク』や『子供と遊んで暮らしたい』と思ってると思いますが、それを労働によって実現したところで本当の意味で人生は豊かにならないと思います(僕はまったく豊かになれませんでした)

1度しかない人生を思いっきり楽しむには『お金』と『時間』を『総取り』する必要があるのです。

そこで今回『自宅にいながら労働に頼らない収入源を作りたい』といった方に向け、僕が現在進行形で実践している『LINEを使った全自動マーケティングの仕組み作りをサポートする企画』を作ってみました。

『副業で生活できるだけの仕組みを作って早期退職を目指したい』とか『飲食店を経営してるけど売り上げが伸びない』とか『パートに出られないので在宅で仕事をしながら子供との時間をゆっくりとりたい』など『叶えたい未来があるけれど今の自分では実現できない』といった方のサポートをしていこうと思います。

僕があなたの要望を聞きながら仕組みを作る『構築代行サポート』も行っておりますが、それでも『参加費は無料』ですので、興味のある方は下記の画像をクリックし、詳細ページをご覧になってください。

プロラインサポートAcademy参加ページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
さんパパ
30代起業家&3児のパパ。得意分野はブログを中心とした不労所得の構築。中小企業に10年勤務▶️副業ブログで月収70万突破▶️転勤内示を機に34歳でセミリタイア→起業後の最高月収は500万。信念は『人生楽しんでナンボ』。仕事はソコソコにして自分の好きなことを飽きるまでやり尽くす人生を手に入れたい人に向けて自信の経験談を綴っています。 詳しいプロフィールはこちら