こんにちは、さんパパです!

こういった疑問にお答えします。
『Twitterで成果を残すにはツイートを増やしたりバズったりしなきゃダメ』そういった見方をする人が多いのですが、現実は逆。
『できることをやってインプレッションを高めた結果、バズったりする』のが正解です。
Twitterインプレッションに関する基礎知識

Twitterインプレッションとは?
インプレッションとは自分のツイートが見られた回数のことです。
『インプレッションゼロ=誰にも見られていない』ということになるので、インプレッションはできる限り高めておくことが必要です。
インプレッションを調べる方法
インプレッションの調べ方は下記の2つです。
方法②:Twitterアナリティクスを使う
方法①:個別ツイートから調べる
①:インプレッションを調べたいツイートを開いて右下にある『棒グラフ』のアイコンをクリック。

②そのツイートのインプレッションを見ることができます。

方法②:Twitterアナリティクスを使う
①:Twitterプロフィール画面左下にある『もっと見る』をクリック。

②:『アナリティクス』をクリック。

③:過去28日間分のインプレッションを見ることができます。

好きな期間のインプレッションも確認できる
①アナリティクス上部の『ツイート』をクリック。

②右上の『過去28日間』をクリック。

③『開始日』と『終了日』を選択して『更新』を押すと見たい期間のインプレッションが見られます。

Twitterのインプレッションを増やす9つの方法

インプレッションを増やす方法は以下の通りです。
方法②:拡散企画を開催する
方法③:ツイート数を増やす
方法④:ツイートする時間を変える
方法⑤:いいねをしまくる
方法⑥:リプを送る
方法⑦:ツイートの質を上げる
方法⑧:自分のツイートをRTする
方法⑨:インフルエンサーに乗っかる
それぞれについて解説します。
方法①:フォローワー数を増やす
フォローワーが少なければタイムランに表示される回数が減るため、インプレッションは伸びないです。
『適当につぶやいたツイートがバズって100万インプレッションを記録した』とか非現実的なので、まずはフォローワーを集めることに注力しましょう。
方法②:拡散企画を開催する
いくらいいツイートをしても、自分1人のパワーでは拡散力に限界があります。
そこで自分のツイートを周りの人に協力してもらいながら拡散することで、インプレッションを高めることができます。
具体的には『拡散企画』をすることでお互いのツイートを拡散していくわけです。
【1200人&年末拡散企画】
2019年も残りわずか❗️
最後に自分のツイートを拡散したい
フォローワーを増やしたい
という方の協力をさせてください😆【参加条件】
1⃣固定ツイートRT
2⃣僕をフォロー【お礼】
1⃣固定RT+いいね
2⃣フォロバ【期間】
12月31日24:00※エロ、アフィリ、RT連発、bot垢NG pic.twitter.com/SZiPsM02tZ
— さんパパ@元社畜・子供と遊ぶ在宅起業家👨🏫 (@san_pa_pa) December 29, 2019
拡散したいツイートを固定ツイートに設置し、そのツイートをRTしてもらうお礼に相手の固定ツイートをRTします。
そうすることで、RTしてくれた人のフォローワーさんにも自分の固定ツイートが届けられるのでインプレッションを増やすことができます。
拡散企画のやり方や固定ツイートの作成については下記を参考にしてください。
方法③:ツイート数を増やす
ある程度のフォローワーが集まったらツイート数を増やすことによってインプレッションを上げられます。

僕はフォローワー数2700、1日3ツイートでインプレッションは1日平均1500程度ですが、1日10ツイートすればインプレッションはもっと高くなります。
もちろん一言『おはよう!今日も頑張ります!』みたいなツイートをしても効果はなく、しっかりと1つ1つのつぶやきに意味を持たせることは必要です。
ツイートの作り方については『Twitterツイートのやり方【効果絶大5選/真似してOKです】』を参考に作りましょう。
方法④:ツイートする時間を変える
ツイートを増やすといっても限界があると思うので、ツイートする時間も意識しましょう。
『夜中の1時~3時』にツイートするのと『夕方18時~21時』にツイートするのでは、どちらが人目に触れる機会が多そうですか?
コツはTwitterを見ている人が多そうな時間帯を把握して、そこでツイートを発信することです。
個人的なツイートをするおすすめな時間帯は
■午後12時~13時
■夕方18時~21時
です。
1日3ツイートなら上記の時間、さらに追加するなら午前10時や午後15時といった、あいだの時間を埋めながらがら均等配分するのがおすすめです。
方法⑤:いいねをしまくる
個人的にはこれが一番手軽でおすすめです。
『いいね』をすると3割~5割くらいの人はお返しをしてくれるので、インプレッションが高まります。
やたらめったらいいねをしまくるのはおすすめしませんが、きちんと関係性のある方に届けることで確実に増やすことが可能になります。
いいねの使い方は『【完全版】Twitterいいねの使い方【お礼・時間帯・制限対応】』を参考にしてください。
方法⑥:リプを送る
リプは意外とフォローワーさんに見られているので、しっかりと対応することで周囲への印象が良くなり、インプレッションの向上につながります。
リプをもらっているのにスルーしたり、そっけない態度を取っていたら相手はもちろん、それを見た人も自分のもとから離れてしまいます。
逆にいつも丁寧に返信をしていれば誠実さが伝わり、他のツイートも見てもらいやすくなることはイメージできると思います。
リプは相手との関係性を深めるためにも重要な意味を持つので、下記の記事で使い方を覚えておきましょう。
方法⑦:ツイートの質を上げる
ツイートの質を上げることで『他のツイートも読みたい』と思われるので、インプレッションは増えていきます。
■元気が出た
■なるほどと思った
■他の人に伝えたいと思った
こういったことをイメージしたツイートを作っていくと、自然とRTしてくれる人が出てきたりもするので意識してみましょう。
僕のツイートの作り方は『Twitterツイートのやり方【効果絶大5選/真似してOKです】』で公開しています。
方法⑧:自分のツイートをRTする
自分のツイートをRTすることで2度、タイムラン表示させることができるのでインプレッションが増えます。

仮に1日3回ツイートした場合、翌日は『3回のツイート+前日3回のツイートをRT』をすれば1日6ツイートしたことになります。
ツイートはどんどん流れて消えてしまうので、1回ツイートしたくらいでは伝わりきらないです。
RTすることで質の良いツイートをより多くの人に届けたり、1度見た人の心にしっかりと刺さったりもするので積極的にやりましょう。
方法⑨:インフルエンサーに乗っかる
10万人のフォローワーがいる方のツイートにリプを送ると、それだけでインプレッションが増えたりします。
返信をもらえることはほぼないのですが『このツイート胸に刺さりました!』といったお礼のリプをもらって喜ばない人はいないです。
繰り返しリプしていれば存在に気が付いてもらえるかもしれないし、引用RTされればその瞬間に見たことがない異常値を生み出します。
どんな巨大インフルエンサーでも、いいねをしたりリプをするのは無料ですから、うまく乗っかってインプレッションを高めていきましょう。
【悲報】インプレッションを上げても実は意味がない話

インプレッションは表示された回数に過ぎない
最後に残念なお知らせですがインプレッションは単なる表示回数なので、単純に多ければいいというものでもないです。
例えば月100万インプレッション欲しければ、ソコソコのフォローワーが付いた状態で『今1時です、今2時です、今渋谷です、今食事してます』といったツイートを月10万ツイートすれば到達できます。
たまに『300万インプ達成!』みたいにインプレッションを前面に出してる人がいますけど、あなたがブログを書いていてTwitterからの集客を目的としているなら、インプレッションだけではダメです。
『ツイートをクリックしてブログを見る』というアクションを起こしてもらって、ようやくインプレッションを高める効果が得られるわけです。
まとめ:拡散しつつクリックもしてもらう
というわけで、目指すべきはインプレッションを上げつつ、ツイートを見た人にアクションを起こしてもらうことです。
本質を理解せずに表面上の数字を追いかけても、短期的な効果はあるかも知れませんが、10年後も同じ手法で生き残れるとか無理です。
Twitterを見てるとインプレッションを売りにコンサルとかしてる人を見かけるので、しっかりと中身ものぞいた方がいいと思います。
見てくれの数字を上げるだけなら、たいした実績が無くてもごまかせますからね。
明日は『ユーザーが自分のツイートを見てどのくらいアクションを起こしているのか?』という部分について深堀していきますのでお楽しみに^^
インプレッションの調べ方や見方を教えて欲しい
あとインプレッションを増やすにはどうしたらいいかも知りたいかな