ブログで不労所得を作る方法【完成したら人生変わります】

ブログで不労所得を作る方法について解説した記事のアイキャッチ画像

こんにちは、さんパパです!

ブログから不労所得を作って生活していますが、以下のような疑問を抱えていた時期もありました。

初心者時代のさんパパ
ブログで不労所得って作れるの?

興味はあるけど何となく怪しい気もする

でも毎日ブログを更新し続けるのも大変なんだよなぁ

ブログで不労所得を作る方法や手順、ツールなどもあれば具体的に教えて欲しい

こういった疑問にお答えします。

本記事の信頼性
この記事を書いている僕は3人の子供を抱えながら30歳の時に副業でブログを書き始め、34歳で脱サラし在宅起業家となりました。

現在はブログからの不労所得で生活しながら子供と遊びつつ、自由な暮らしをしています。

結論としてブログで不労所得を作ることは可能ですが、半永久的に稼ぎ続けるのはちょっと難しいです。

具体的には『1年くらいなら放置で1000万可能、2年目になると少し落ちるのでメンテナンスが必要、そしたら3年目に回復する』といった感じです。

この記事では僕が過去に作ったブログデータを公開しながら、不労所得を作る方法について解説していきます。

プロラインサポートAcademy参加ページ

ブログで不労所得は作れます

ブログで不労所得は作れます

先にブログで不労所得が作れる理由について軽く触れておきます。

ブログで不労所得が作れる理由
理由①:安定したアクセスが見込めるから

理由②:仕組みが自分の代わりに働いてくれるから

上記の通りで簡単に解説します。

理由①:安定したアクセスが見込める

しっかりとキーワードを意識して作りこんだブログのアクセスは長期で安定します。

不労所得が発生しているブログのアクセス推移

上記はほぼ放置しているブログのアクセス推移ですが、SEOで上位を取っているので記事の更新をしなくてもアクセスが安定しています。

ブログ収益は『アクセス×1アクセスあたりの単価』で決まるため、アクセスが来る状態さえ実現できれば、あとは単価アップを考えるだけです。

理由②:仕組みが勝手に動く

アクセスが勝手に来る状態を実現したら、収益の発生する仕組みを作れば不労所得の仕組みは完成です。

■広告を貼る

■アフィリエイトする

■メルマガやLINE運営をする

ブログ収益の選択肢は主に3つで、僕の場合はメルマガやLINEを使ったDRM(ダイレクトレスポンスマーケティング)を実践しています。

DMRの存在によって『ブログにアクセスが来る→自動で商品が紹介される→不労所得が生まれる』という状態の実現が可能になる感じですね。

DRMについては奥が深いので下記の記事を順番に読んでみてください。

ブログで不労所得を作る方法

ブログで不労所得を作る方法

ブログから不労所得を作る方法について、僕が実践した手順は以下の通りです。

ブログで不労所得が作る手順
手順①:ブログを開設する

手順②:ブログのジャンルを決める

手順③:ブログ設計図を作る

手順④:記事を執筆する

手順⑤:収益化の仕組みを作る

順番に解説します。

手順①:ブログを開設する

まずは土台となるブログを作りますが、無料ブログではなくWordpressを使って作ります。

無料ブログは何かと制限があり、規約に違反してアカウント停止などを受けたらその時点でアクセスも収入もストップしてしまうので、、、。

WordPressブログの開設方法は下記をご覧ください。

手順②:ブログのジャンルを決める

ブログを開設したら発信するジャンルを決めていきます。

基本的には自分が得意な分野でOKですが、特になければ『継続できる分野』がいいです。

不労所得を作ると言ってもそれ相応の記事を書き続ける必要があるので、とにもかくにも『継続』を意識して選ぶのがおすすめですね。

ブログのジャンルは下記の記事を参考に決めていきましょう。

手順③:ブログ設計図を作る

ジャンルを決めたら記事ごとにキーワードや執筆日を決めていきます。

おすすめはエクセルにまとめることで、僕はこれを『ブログ設計図』と呼んでいます。

最初に設計図を作ることで『ブログを書けば自然に成功する状態』を実現することができるため、挫折防止に大きな効果が期待できます。

僕が作ってる設計図については以下の記事を見れば分かりますので、真似しながら作ってみてください。

手順④:記事を執筆する

ここが一番大変かもですが、大事なのは『書ききる』ということです。

『10記事20記事書いて成果が出ない』とか『100記事書いたけどアクセスが来ない』ではなく『アクセスが安定するまで書き続ける』のがコツです。

マインド的には『100記事書いてダメなら200記事、200記事書いてダメなら500記事』という感じで、他の人が『まずは100記事書きましょう』と言ってるなら、それは『100記事書いてる人はたくさんいる』ということです。

なので200記事書けば100記事書いた人より強いブログになりますし、500記事書けばそのジャンルのライバルはほぼ蹴落とせます(トップ1%は入れる)

現実はそこまで書かなくても結果が出るのですが、意識としてはそんな感じです。

ブログ継続のコツや記事の執筆方法は下記を参考にしてください。

手順⑤:収益化の仕組みを作る

ブログ記事が貯まり、アクセスが月10000PVを超えてきたら、収益化の仕組みを作りましょう。

おすすめは『メルマガ』『LINE』の仕組みを作ることですね。

ブログで直接アフィリエイトする方法もありますが、単価が安く競争に巻き込まれてしんどいです。

逆にメルマガの『ステップメール』やLINEの『LINEステップ』という機能を使えば、あらかじめセットした時間に自動でメッセージを送り、好きな時に商品を紹介し、収益化することができます。

商品に関する知識もしっかり伝えられるので、読者さんとしても安心して購入できるため成約率も上がり、お互いがwin-winの関係を実現できるわけですね。

LINEの仕組みについては今後、記事にしていきますが、メルマガに関してはまとめているので参考にしてください。

ブログで不労所得を作る際の注意点

ブログで不労所得を作る際の注意点

最後にブログで不労所得を作る際の注意点についてお話しして記事を終わりたいと思います。

ブログで不労所得を作る際の注意点
注意点①:不労所得は最終ゴール

注意点②:常に仕組みのことを考え続ける

注意点③:調子に乗らずに謙虚に取り組む

注意点①:不労所得は最終ゴール

ブログからの不労所得は最終ゴールです。

『記事が少ない、アクセスもほぼ来ない、仕組みの作り方も分からない』という状態で不労所得を得るのは不可能ですので気を付けましょう。

通常、ブログの不労所得を作る道のりは以下の通りです。

不労所得を得る道のり
ブログを始める

アクセスが増えずに悩む

改善する

アクセスが来るけど収益が伸びずに悩む

改善する

報酬は出るけど毎日更新が大変

改善する

不労所得の仕組みが出来上がる

ざっくりですが僕の場合はこんな感じでしたし、僕がやり方を伝えた人たちもこんな感じで階段を登ってます。

ブログからの収益が0円の状態で不労所得を100万円生み出すのは現実的ではないため、まずはブログのアクセスを集め、月5000円程度の報酬を目標にしていくのが良いですね。

注意点②:常に仕組みのことを考え続ける

僕が不労所得の仕組みを作っていた時はサラリーマンだったのですが、四六時中仕組みのことばかり考えてました。

さんパパ
今日帰ったらこの記事を書こう

今日帰ったらLPを作ってみよう

今日帰ったらメルマガを1通増やしてみよう

今日帰ったらセールスページのリライトをしてみよう

こんな感じで仕組みのことが最優先で、仕事と家族は二の次みたいな時がありました。

こうした集中する時期って何かを成し遂げるためには必ず必要になってきます。

作業に集中できていない場合は自分のブログや他の人の仕組みを見て『不労所得につながるヒントはないか』という質問を1日10回、自問自答しましょう。

1週間もすれば意識しなくても自分から不労所得のヒントを探すようになると思います。

注意点③:調子に乗らずに謙虚に取り組む

これは不労所得が生み出された人に向けてですが、たとえ月100万円稼げても調子に乗って遊ぶのはやめておきましょう。

例えばこまめに返信をしていた作業をやめてしまったり、ブログの更新を完全にストップしてしまったり。

冒頭でも伝えた通り、1,2年なら安定した収入は見込めますが、10年となると情報の質も古くなってくるので、リライトなどの作業が必要になることが多いです。

そのため週休5日くらいにして、週2くらいはブログの更新にあてるといった感じで過ごすのが良いかなと思います。

『絶対に働きたくない』『完全な不労所得だけで過ごしたい』という場合は、超大変ですが月1000万くらい稼げる仕組みを作ればOKです。

実際に20代で月3000万の仕組みを作ってセミリタイアした人がいますので、無理ではないです。

が、正直言って非現実的なので、僕の場合は昔作ったブログから発生する不労所得で生活しつつ、このブログを毎日更新して収益の分散化を図ってのんびりする未来を作ってます。

ブログで不労所得が発生したら後は経過を見るだけ

ブログで不労所得が発生したら後は経過を見るだけ

というわけでブログで不労所得を作る方法についてのお話しでした。

ざっくりまとめると以下の通りです。

ブログを作る

記事を書く

メルマガorLINEの仕組みを作る

その結果、以下の状態が実現できます。

検索からアクセスが勝手に来る

ブログに来た人がメルマガに登録する

自動でメルマガが流れ続ける

メルマガを読んだ人が商品を購入する

不労所得が発生する

この状態を実現できたらやるべきことは3つです。

①ブログのアクセスを見守る

②メルマガからの収益率を見守る

③アクセスor成約率が落ちたらテコ入れ

しっかりとした仕組みを作れば1,2年、ブログ更新をしなくても収益は生まれ続けます。

ジャンルによって時代が変わると新しい手法などが生まれるため一生の不労所得を作るのは難しいかもですが、テコ入れすれば比較的早い段階で復活するので不労所得と考えて問題ないかなと。

あとは『上記の仕組みを作る→報酬が発生してる間に別の仕組みを作る→収益の二重取りも可能』になるので、ここまでできればブログでご飯が食べられなくなることもありません。

まずは不労所得を作るための知識を身につけよう

補足ですが、ブロウで不労所得を作ることができない最大の原因は『知識が足りないから』です。

ブログの知識を身につける

アクセスアップの知識

収益化の知識

不労所得化の知識

メンテナンスの知識

これらを順番に取り入れて実践していけば、不労所得を作ることは可能です。

逆に『すでに知識を持っているけど行動していない』というなら、あとは行動すればいいだけなので話は早いです。

人は知識がないと行動のハードルが一気に上がる(知らないことはやりたくないと思ってしまう)ため、まずは不労所得を作るための知識について学んでみてください。

僕が実践した事例については『子供と遊んで暮らすための教科書【全5部作】』の方で解説していますので、そちらも参考にしてくださいね^^

それではまた!

記事が役に立ったらシェアしてね^^

 

僕は30歳の時にパソコンすらない状態から副業としてブログを始め、約2年間、毎日ブログを書き続けましたが月2万円程しか稼げず(時給50円~200円程)在宅起業への道を何度も諦めかけました。

そこで新たに『自分に足りないのはマーケティングスキルである』ことに気が付き、約1年専門の経営塾で起業スキルを勉強し、再度ブログの構築を始めた結果、副業で月70万円程を稼げるようになり10年勤めた会社を34歳でセミリタイア、その後は3人の子供と遊んで暮らす生活を4年以上続けています。

なぜ2年以上も成果を出せなかった僕が今、このような暮らしができているかというとインターネット上に自分の身代わり、つまり『自分の代わりに働いてくれる仕組みを作ったから』です。

僕が作った仕組みとは『自動で人を集め、自動で価値を提供し、自動で商品を提供し、自動で成果までの道のりをフォローしてくれるコンテンツ』なので、僕が子供と遊んでいても、食事をしていても、寝ていても、旅行に行っていても、不平不満を一切言わず、お願いしたことを忠実に実行してくれるため、僕自身が汗水たらして働いたり、眠い目をこすりながら毎日ブログを書く必要がなくなりました。

このブログを読んでいる方の多くは『在宅起業』や『早期退職』や『副業での収入アップ』や『ワンオペ育児をしながらの在宅ワーク』や『子供と遊んで暮らしたい』と思ってると思いますが、それを労働によって実現したところで本当の意味で人生は豊かにならないと思います(僕はまったく豊かになれませんでした)

1度しかない人生を思いっきり楽しむには『お金』と『時間』を『総取り』する必要があるのです。

そこで今回『自宅にいながら労働に頼らない収入源を作りたい』といった方に向け、僕が現在進行形で実践している『LINEを使った全自動マーケティングの仕組み作りをサポートする企画』を作ってみました。

『副業で生活できるだけの仕組みを作って早期退職を目指したい』とか『飲食店を経営してるけど売り上げが伸びない』とか『パートに出られないので在宅で仕事をしながら子供との時間をゆっくりとりたい』など『叶えたい未来があるけれど今の自分では実現できない』といった方のサポートをしていこうと思います。

僕があなたの要望を聞きながら仕組みを作る『構築代行サポート』も行っておりますが、それでも『参加費は無料』ですので、興味のある方は下記の画像をクリックし、詳細ページをご覧になってください。

プロラインサポートAcademy参加ページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
さんパパ
30代起業家&3児のパパ。得意分野はブログを中心とした不労所得の構築。中小企業に10年勤務▶️副業ブログで月収70万突破▶️転勤内示を機に34歳でセミリタイア→起業後の最高月収は500万。信念は『人生楽しんでナンボ』。仕事はソコソコにして自分の好きなことを飽きるまでやり尽くす人生を手に入れたい人に向けて自信の経験談を綴っています。 詳しいプロフィールはこちら