【経験談】Twitterの『いいね』の使い方【ポチポチ押して未来の関係構築につなげよう】

Twitterの『いいね』の使い方について解説した記事のアイキャッチ画像

こんにちは、さんパパです!

読者さん
  • Twitterの『いいね』ってどういう意味
  • 『いいね』するにはどうしたらいい?
  • 『いいね』を増やす方法とかってあったりするの?
  • 『いいね』をもらったけどお礼とかした方がいいの?
  • 『いいね』の効率的な使い方について解説して欲しい

こういった内容についてTwitter歴7年、朝活を700日以上継続しているがお答えします。

本記事の内容
  • Twitterの『いいね』とは
  • Twitterの『いいね』の使い方
  • Twitterで『いいね』を使う場面
  • Twitterの『いいね』に関する【一問一答】
【執筆者の経歴】

さんパパの実績
この記事を書いている僕は3人の子供を抱えながら30歳の時にブログを書き始め、副業で月70万ほどを稼げるようになり34歳で脱サラ、現在は子供と遊んで暮らす在宅起業家として活動しています。

現在はブログ歴8年、LINEやメルマガを利用したDRM(ダイレクトレスポンスマーケティング)を中心とした自動化の仕組みを構築するコンサルティングや無料サポートも行い、アドバイスさせていただいた方は500人を超えています(→詳細はこちらから)

今回は『Twitterのいいねの使い方』について『リアルタイムで僕が使っているノウハウ』をベースに解説していきますね。

プロラインサポートAcademy参加ページ

Twitterの『いいね』とは

Twitterの『いいね』が持つ意味

個人的に考えているTwitterの『いいね』が持つ意味は下記の通りです。

Twitterの『いいね』が持つ意味
  • ツイートを見たという証
  • ツイートが良いと思う反応
  • 簡単なスキンシップ(挨拶)
  • 存在のアピール(自分を知って欲しい)

『いいね』の意味をそのまま受け取ると『そのツイートいいね』といった誉め言葉に感じるかもしれませんが、僕の解釈は『挨拶的な意味』だと思ってます。

例えば朝ツイートをしているのであれば『おはよう!今日も頑張ろうね!』といった感じで、同じ活動をしている人のツイートを見て『いいね』したりします。

※朝活仲間の田中さんからいただいたリプライに『いいね』をしてます

リプライ(相手のツイートにコメント)するには時間がないし、でも何もしないと相手に自分のことを伝えられない。

そんな時に『あなたのツイート見たよ!』ということを簡単に伝えられるコミュニケーション方法という感じですね。

Twitterで『いいね』をする効果とは?

Twitterで『いいね』をすることで以下のような効果が得られます。

Twitterの『いいね』をする効果
  • 自分の存在を広められる
  • 相手から『いいね』がもらえる確率がアップ
  • 『いいね』と一緒にリプライをもらえたりする
  • 『いいね』をきっかけにフォローされたりもする

『いいね』をすると相手に通知が行くので、自分の存在をアピールすることができます。

例えばフォローしていない人から毎日いいねをもらったらどうでしょう?

僕だったら『この人、毎日いいねしてくれてるな』と思って気になって相手のアカウントを見に行きます。そしていいねのお返しをしたり、プロフィールなどに共感を持ったらそのままフォローしちゃいます。

これって僕だけじゃないと思いますし、『いいね』をしてもらって不快に感じる人はいないでしょうから、積極的に『いいね』をして関係性構築のきっかけを作っていくと良いですね。

Twitterの『いいね』の使い方

Twitterで『いいね』を付ける方法

Twitterを開いて『いいね』をしたいと思うツイートを開いて『ハートマーク』をクリックすればOKです。

Twitterのいいねを付ける方法を解説した画像1
赤い矢印

Twitterの『いいね』を取り消す方法

『いいね』を取り消したいと思うツイートを開いて『ハートマーク』をクリックすればOKです。

Twitterの『いいね』の取り消し方を解説した画像1
赤い矢印
Twitterの『いいね』の取り消し方を解説した画像2

自分が『いいね』したツイートを確認する方法

Twitterのプロフィールから『いいね』をクリックすると過去に『いいね』を付けたツイートを見ることができます。

Twitterの『いいね』したツイートを確認する方法1
赤い矢印
Twitterの『いいね』したツイートを確認する方法2

特定の方が『いいね』したいツイートを見る場合は『そのアカウントのプロフィール→『いいね』』をクリックすれば同じように見ることが可能です。

ツイートごとに『いいね』を確認する方法

ツイートから『いいね』をクリックするとそのツイートに『いいね』を付けてくれた人を一覧で見ることができます。

ツイートごとに『いいね』を確認する方法1
赤い矢印
ツイートごとに『いいね』を確認する方法2

それぞれのアカウントをクリックして『いいね』をお返しし、コミュニケーションを取ったりできて便利ですね。

Twitterで『いいね』されたことを確認する方法

他の方が自分のツイートなどに『いいね』をしてくれると『通知』部分に数字が出てきます。

Twitterの通知表示画像1

ここをタップすると『いいね』されたツイートや『リプライ』の内容、『フォローされました』などの通知を確認することができます。

Twitterの通知表示画像2

タップするとそれぞれのアカウントが個別表示されるため、お礼の『いいね』を付けに行くこともできます。

他のアカウントが行った『いいね』を非表示にする方法

Twitterは他のアカウントが『いいね』をするとタイムランに表示されるのですが、フォローワーが増えると見たいツイートが埋まってしまったりします。

リスト機能』を使うことで対策できますが、最初から他人が付けた『いいね』を非表示にすることもできます。

ホーム画面にある『もっと見る』をクリック

他のアカウントが行った『いいね』を非表示にする手順1

『設定とプライバシー』をクリック

他のアカウントが行った『いいね』を非表示にする手順2

『プライバシーとセキュリティ』→『ミュートとブロック』の順にクリック

他のアカウントが行った『いいね』を非表示にする手順3

『ミュートするキーワード』をクリック

他のアカウントが行った『いいね』を非表示にする手順4

『+』マークをクリック

他のアカウントが行った『いいね』を非表示にする手順5

『単語やフレーズを入力』の欄に『suggest_activity_tweet』と入力して『保存』をクリックすれば完了です。

他のアカウントが行った『いいね』を非表示にする手順6

Twitterで『いいね』を使う場面

僕がTwitterでいいねを使う場面は以下の通りです。

Twitterで『いいね』を使う場面
  • 『いいね』をくれた人へのお礼
  • 『リプライ』をくれた人へのお礼
  • フォローする人へのアピール
  • フォローしてくれた人へのお礼
  • 同じハッシュタグを使ってるツイート

『いいね』『リプライ』をくれた人へのお礼

Twitterで『いいね』を返した画像

自分のツイートに対して『いいね』や『リプライ』をくれた方にお返しの『いいね』をしたりします。

特にリプライは相手にコメントするわけですから、時間もかかります。

それにもかかわらずリプライをくれる方にはそのお礼として『リプライ+いいね』をお返しし、さらにアカウントを覗いて最新のツイートに対して『いいね』をしたりもしています。

ただ1つのツイートに対して『いいね』が100を超えてくると返信にも限界があるので、優先順位的にはリプをくれた方の方が上です。

フォローする人へのアピール

フォローしたいと思う人には必ず『いいね』をしています。

単にフォローしただけだと相手が気づかないこともあるので、『いいね+フォロー』という形を取ることで相手へのアピールにもなります。

ちょっとしたコツとして複数のツイートに対して『いいね』をすると、それだけ相手への通知も増えるので『この人誰だろう?』といって気が付き、こちらのプロフィールやツイートを読んでもらいやすくなります。

僕はフォローさせてもらう際、2~3つのツイートに対して『いいね』をしたりすることが多いです。

フォローしてくれた人へのお礼

僕はフォローしてくれた方のアカウントはできるだけ拝見していますが、その中でフォローをお返しするアカウントの固定ツイートや最新ツイートに『いいね』を付けています。

こうすることで『フォローを返した』ということと『いいねをした』という通知が相手に届くので『相互フォローになった』ということを認知してもらいやすくなります。

そこからリプライをいただいて仲良くなったりすることも多いので、『いいね』1つで新たな出関係性の構築につながりコスパも良いです。

同じハッシュタグを使ってるツイート

自分が使っているハッシュタグと同じものを使っている人のツイートを見て、いいと思ったツイートに『いいね』をしています。

僕がよく使うハッシュタグは以下の通りです。

Twitterで使っているハッシュタグ
  • #おは戦
  • #朝活
  • #ブログ初心者
  • #ブログ書け

使い方はTwitterの検索窓に上記のキーワードを入れて、出てきたツイートを見ながら『いいね』を付けていく感じですね。

上記だと『#ブログ書け』というハッシュタグに対して『今日もブログ執筆お疲れ様でした!』という意味を込めて『いいね』をしたりしています。

これによってブロガー仲間から『いいね』を返してもらい、そこからフォローやリプライのやりとりが始まったりするので、自分と関係性の高いハッシュタグを検索して『いいね周り』をしてみると良いかもしれませんね。

Twitterの『いいね』の使い方に関する一問一答

最後に『いいね』の使い方に関する質問に回答して記事を終わりたいと思います。

『いいね』をもらったらお返しの『いいね』をするべき?

100%返す必要はありませんが、可能な範囲でお返しした方が良いかなと思います。

例えばご近所さんから野菜をもらったのに何も言わなければ『あの人はお礼も言わないわ』と言って関係にヒビが入ってしまうかも知れませんよね。

影響力の強い芸能人やインフルエンサーでない限り、同じようなことはTwitter上でも起こりえるので『ファンを増やす』という意味でも、できることはしておいた方がいいと思ってます。

ただし、先ほどもお話しした通り、フォローワーが増えて『いいね』がたくさんついてくると物理的に不可能な状態も発生します(いいねを連発すると規制されたりもするので)

そういった場合は感謝ツイートを発信するとか、ブログの更新頻度を増やす形でお返しするといった対応もありです。

僕もすべての『いいね』についてお例はできていませんが、毎朝自分の持っている経験をツイートとして伝えることで受けたGIVEをお返ししています。

ツイートしても『いいね』が伸びないです

ツイートをしても『いいね』が付かなかったり、ある程度の所から伸びなかったりする原因は以下の可能性が高いです。

Twitterの『いいね』が伸びない原因
  • フォローワーが少ない
  • 拡散力(インプレッション)が弱い
  • ツイートが相手の役に立っていない
  • あなた自身が『いいね』をしていない
  • プロフィールや固定ツイートが魅力的でない
  • 相互フォローアカウントばかりフォローしている

たくさんの『いいね』をもらうには『相手に喜ばれるツイート』と『アピール』が必須です。

どんなに良いツイートをしても、フォローワーがゼロなら『いいね』は付きませんよね。

また、フォローワーが1万人とかいるのに『いいね』が10以下だったりするのは『フォローワーの距離が遠いから』です。

『フォローワーを増やす目的のアカウント』や『自動アカウント(=ボット)』とばかりつながっていれば、相手はこまめにTwitterに触れないので『いいね』をもらうこともできないでしょう。

自分の周りに価値観を共有する仲間や普段から仲良くしてる人が増えることによって、自然と『いいね』が伸びていきます。

そのためには良いツイートをすることはもちろん、自分から『いいね』をGIVEしながらアピールしつつ、仲の良い人を見つける』といった地道な作業も必要です。

『いいね』をしてもらえる時間帯は?

個人的には以下の時間がいいと思います。

Twitterで『いいね』をもらいやすい時間帯
  • 朝5時~7時
  • 昼12時~13時
  • 夜18時~20時

一言で言ってしまうと『人がTwitterに触れている時間帯が良い』ということですね。

僕は2年以上、朝活として毎朝5時にツイートしていますが、Twitterやってる人の朝は早く、早朝が一番『いいね』をもらいやすい気がしています

『おは戦』というタグを使うと朝ツイートをしてる人がたくさんいるので、『いいね』を増やしたいと思ってる人は実践してみてください。

他に『12時~13時』は会社の昼休みにスマホを触ってる人が多く、夕方であれば『18時以降』は仕事帰りや家に帰って一息ついた人がスマホに触れるのでアクション率が高いです。

参考までに僕がツイートしている時間帯は以下の通りです(今は朝活だけ行ってます)

僕のツイート投稿時間
  • 朝5時におはようツイート
  • 昼12時にブログに関するツイート
  • 夕18時にブログの更新ツイート

他には自分が過去にツイートした内容をRTしていますが、それは特に時間を気にせずランダムで行ってます。

『いいね制限』って何?いつ使えるようになるの?

『いいね制限』とは『いいねを短時間にしまくると、いいねをしてもそれが自動的に取り消されてしまうこと』です。

制限に関してハッキリしたデータは公開されていないので、どれくらいで規制が発動するのか分かりませんが、目安は『1日1000いいね』のようです。

僕は過去に1時間以内にいいねを100連続してお返ししたら『いいね』ができなくなりました。

『1000いいね÷24時間≒40いいね』ですので、1時間にできる『いいね』の数は平均40くらいかなと思います。ですので、個人的には1時間以内に『50いいね』までを1つの基準にして『いいね』を使っています。

連続で50個『いいね』したら1時間以上たってから再度『いいね』をしていくという感じです(←僕の基準ですので参考までに)

尚、制限が発動するとしばらくの間(2,3日くらい??)『いいね』ができなくなってしまいますが、放置していればできるようになります。

まとめ:『いいね』を使いこなして魅力的なアカウントに育てよう

というわけで『Twitterいいねの使い方』についてのお話しでした。

『いいね』はTwitterを運営する上で超重要ツールです。

時間をかけずに自分のことをアピールしつつ、フォローワーを増やしたり、関係性構築のきっかけにできるわけですからね。

まずは毎日『いいね』をしてくれてる人を見つけたり、自分が好きな情報を発信している人のツイートに『いいね』をすることから始め、慣れてきたら1日『500いいね』を目標にGIVEしていけば、自然とツイートに対する『いいね』が増えていきます。

尚、『いいね』を増やすにはある程度の影響力、すなわち『フォローワー』や『アカウントの準備』も必須になるので、下記の準備をしながら影響力のあるアカウントに育てていきましょう!

記事が役に立ったらシェアしてね^^

 

僕は30歳の時にパソコンすらない状態から副業としてブログを始め、約2年間、毎日ブログを書き続けましたが月2万円程しか稼げず(時給50円~200円程)在宅起業への道を何度も諦めかけました。

そこで新たに『自分に足りないのはマーケティングスキルである』ことに気が付き、約1年専門の経営塾で起業スキルを勉強し、再度ブログの構築を始めた結果、副業で月70万円程を稼げるようになり10年勤めた会社を34歳でセミリタイア、その後は3人の子供と遊んで暮らす生活を4年以上続けています。

なぜ2年以上も成果を出せなかった僕が今、このような暮らしができているかというとインターネット上に自分の身代わり、つまり『自分の代わりに働いてくれる仕組みを作ったから』です。

僕が作った仕組みとは『自動で人を集め、自動で価値を提供し、自動で商品を提供し、自動で成果までの道のりをフォローしてくれるコンテンツ』なので、僕が子供と遊んでいても、食事をしていても、寝ていても、旅行に行っていても、不平不満を一切言わず、お願いしたことを忠実に実行してくれるため、僕自身が汗水たらして働いたり、眠い目をこすりながら毎日ブログを書く必要がなくなりました。

このブログを読んでいる方の多くは『在宅起業』や『早期退職』や『副業での収入アップ』や『ワンオペ育児をしながらの在宅ワーク』や『子供と遊んで暮らしたい』と思ってると思いますが、それを労働によって実現したところで本当の意味で人生は豊かにならないと思います(僕はまったく豊かになれませんでした)

1度しかない人生を思いっきり楽しむには『お金』と『時間』を『総取り』する必要があるのです。

そこで今回『自宅にいながら労働に頼らない収入源を作りたい』といった方に向け、僕が現在進行形で実践している『LINEを使った全自動マーケティングの仕組み作りをサポートする企画』を作ってみました。

『副業で生活できるだけの仕組みを作って早期退職を目指したい』とか『飲食店を経営してるけど売り上げが伸びない』とか『パートに出られないので在宅で仕事をしながら子供との時間をゆっくりとりたい』など『叶えたい未来があるけれど今の自分では実現できない』といった方のサポートをしていこうと思います。

僕があなたの要望を聞きながら仕組みを作る『構築代行サポート』も行っておりますが、それでも『参加費は無料』ですので、興味のある方は下記の画像をクリックし、詳細ページをご覧になってください。

プロラインサポートAcademy参加ページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
さんパパ
30代起業家&3児のパパ。得意分野はブログを中心とした不労所得の構築。中小企業に10年勤務▶️副業ブログで月収70万突破▶️転勤内示を機に34歳でセミリタイア→起業後の最高月収は500万。信念は『人生楽しんでナンボ』。仕事はソコソコにして自分の好きなことを飽きるまでやり尽くす人生を手に入れたい人に向けて自信の経験談を綴っています。 詳しいプロフィールはこちら