こんにちは、さんパパです!
- Twitterの『いいね』ってどういう意味
- 『いいね』するにはどうしたらいい?
- 『いいね』を増やす方法とかってあったりするの?
- 『いいね』をもらったけどお礼とかした方がいいの?
- 『いいね』の効率的な使い方について解説して欲しい
こういった内容についてTwitter歴7年、朝活を700日以上継続している僕がお答えします。
- Twitterの『いいね』とは
- Twitterの『いいね』の使い方
- Twitterで『いいね』を使う場面
- Twitterの『いいね』に関する【一問一答】
現在はブログ歴8年、LINEやメルマガを利用したDRM(ダイレクトレスポンスマーケティング)を中心とした自動化の仕組みを構築するコンサルティングや無料サポートも行い、アドバイスさせていただいた方は500人を超えています(→詳細はこちらから)
今回は『Twitterのいいねの使い方』について『リアルタイムで僕が使っているノウハウ』をベースに解説していきますね。
Twitterの『いいね』とは
Twitterの『いいね』が持つ意味
個人的に考えているTwitterの『いいね』が持つ意味は下記の通りです。
- ツイートを見たという証
- ツイートが良いと思う反応
- 簡単なスキンシップ(挨拶)
- 存在のアピール(自分を知って欲しい)
『いいね』の意味をそのまま受け取ると『そのツイートいいね』といった誉め言葉に感じるかもしれませんが、僕の解釈は『挨拶的な意味』だと思ってます。
例えば朝ツイートをしているのであれば『おはよう!今日も頑張ろうね!』といった感じで、同じ活動をしている人のツイートを見て『いいね』したりします。
※朝活仲間の田中さんからいただいたリプライに『いいね』をしてます
さんパパさん、おはようございます🌞
4ヵ月ですか😳例えば1/1に始めて5/1にやっとアクセスがあったという感じですよね😱シュミだと思わないとやってられないかも😅
『誰か見てくれたんだ』肝に銘じます💪✨😤
今日も素敵な一日を✨🍀
— 田中未来@先細リーマンから脱却起業中 (@01w4TPNogPcvL0Y) November 7, 2021
リプライ(相手のツイートにコメント)するには時間がないし、でも何もしないと相手に自分のことを伝えられない。
そんな時に『あなたのツイート見たよ!』ということを簡単に伝えられるコミュニケーション方法という感じですね。
Twitterで『いいね』をする効果とは?
Twitterで『いいね』をすることで以下のような効果が得られます。
- 自分の存在を広められる
- 相手から『いいね』がもらえる確率がアップ
- 『いいね』と一緒にリプライをもらえたりする
- 『いいね』をきっかけにフォローされたりもする
『いいね』をすると相手に通知が行くので、自分の存在をアピールすることができます。
例えばフォローしていない人から毎日いいねをもらったらどうでしょう?
これって僕だけじゃないと思いますし、『いいね』をしてもらって不快に感じる人はいないでしょうから、積極的に『いいね』をして関係性構築のきっかけを作っていくと良いですね。
Twitterの『いいね』の使い方
Twitterで『いいね』を付ける方法
Twitterを開いて『いいね』をしたいと思うツイートを開いて『ハートマーク』をクリックすればOKです。
Twitterの『いいね』を取り消す方法
『いいね』を取り消したいと思うツイートを開いて『ハートマーク』をクリックすればOKです。
自分が『いいね』したツイートを確認する方法
Twitterのプロフィールから『いいね』をクリックすると過去に『いいね』を付けたツイートを見ることができます。
特定の方が『いいね』したいツイートを見る場合は『そのアカウントのプロフィール→『いいね』』をクリックすれば同じように見ることが可能です。
ツイートごとに『いいね』を確認する方法
ツイートから『いいね』をクリックするとそのツイートに『いいね』を付けてくれた人を一覧で見ることができます。
それぞれのアカウントをクリックして『いいね』をお返しし、コミュニケーションを取ったりできて便利ですね。
Twitterで『いいね』されたことを確認する方法
他の方が自分のツイートなどに『いいね』をしてくれると『通知』部分に数字が出てきます。
ここをタップすると『いいね』されたツイートや『リプライ』の内容、『フォローされました』などの通知を確認することができます。
タップするとそれぞれのアカウントが個別表示されるため、お礼の『いいね』を付けに行くこともできます。
他のアカウントが行った『いいね』を非表示にする方法
Twitterは他のアカウントが『いいね』をするとタイムランに表示されるのですが、フォローワーが増えると見たいツイートが埋まってしまったりします。
『リスト機能』を使うことで対策できますが、最初から他人が付けた『いいね』を非表示にすることもできます。
ホーム画面にある『もっと見る』をクリック
『設定とプライバシー』をクリック
『プライバシーとセキュリティ』→『ミュートとブロック』の順にクリック
『ミュートするキーワード』をクリック
『+』マークをクリック
『単語やフレーズを入力』の欄に『suggest_activity_tweet』と入力して『保存』をクリックすれば完了です。
Twitterで『いいね』を使う場面
僕がTwitterでいいねを使う場面は以下の通りです。
- 『いいね』をくれた人へのお礼
- 『リプライ』をくれた人へのお礼
- フォローする人へのアピール
- フォローしてくれた人へのお礼
- 同じハッシュタグを使ってるツイート
『いいね』『リプライ』をくれた人へのお礼
自分のツイートに対して『いいね』や『リプライ』をくれた方にお返しの『いいね』をしたりします。
特にリプライは相手にコメントするわけですから、時間もかかります。
ただ1つのツイートに対して『いいね』が100を超えてくると返信にも限界があるので、優先順位的にはリプをくれた方の方が上です。
フォローする人へのアピール
フォローしたいと思う人には必ず『いいね』をしています。
単にフォローしただけだと相手が気づかないこともあるので、『いいね+フォロー』という形を取ることで相手へのアピールにもなります。
僕はフォローさせてもらう際、2~3つのツイートに対して『いいね』をしたりすることが多いです。
フォローしてくれた人へのお礼
僕はフォローしてくれた方のアカウントはできるだけ拝見していますが、その中でフォローをお返しするアカウントの固定ツイートや最新ツイートに『いいね』を付けています。
そこからリプライをいただいて仲良くなったりすることも多いので、『いいね』1つで新たな出関係性の構築につながりコスパも良いです。
同じハッシュタグを使ってるツイート
自分が使っているハッシュタグと同じものを使っている人のツイートを見て、いいと思ったツイートに『いいね』をしています。
僕がよく使うハッシュタグは以下の通りです。
- #おは戦
- #朝活
- #ブログ初心者
- #ブログ書け
使い方はTwitterの検索窓に上記のキーワードを入れて、出てきたツイートを見ながら『いいね』を付けていく感じですね。
上記だと『#ブログ書け』というハッシュタグに対して『今日もブログ執筆お疲れ様でした!』という意味を込めて『いいね』をしたりしています。
これによってブロガー仲間から『いいね』を返してもらい、そこからフォローやリプライのやりとりが始まったりするので、自分と関係性の高いハッシュタグを検索して『いいね周り』をしてみると良いかもしれませんね。
Twitterの『いいね』の使い方に関する一問一答
最後に『いいね』の使い方に関する質問に回答して記事を終わりたいと思います。
『いいね』をもらったらお返しの『いいね』をするべき?
100%返す必要はありませんが、可能な範囲でお返しした方が良いかなと思います。
例えばご近所さんから野菜をもらったのに何も言わなければ『あの人はお礼も言わないわ』と言って関係にヒビが入ってしまうかも知れませんよね。
影響力の強い芸能人やインフルエンサーでない限り、同じようなことはTwitter上でも起こりえるので『ファンを増やす』という意味でも、できることはしておいた方がいいと思ってます。
そういった場合は感謝ツイートを発信するとか、ブログの更新頻度を増やす形でお返しするといった対応もありです。
僕もすべての『いいね』についてお例はできていませんが、毎朝自分の持っている経験をツイートとして伝えることで受けたGIVEをお返ししています。
ツイートしても『いいね』が伸びないです
ツイートをしても『いいね』が付かなかったり、ある程度の所から伸びなかったりする原因は以下の可能性が高いです。
- フォローワーが少ない
- 拡散力(インプレッション)が弱い
- ツイートが相手の役に立っていない
- あなた自身が『いいね』をしていない
- プロフィールや固定ツイートが魅力的でない
- 相互フォローアカウントばかりフォローしている
たくさんの『いいね』をもらうには『相手に喜ばれるツイート』と『アピール』が必須です。
どんなに良いツイートをしても、フォローワーがゼロなら『いいね』は付きませんよね。
『フォローワーを増やす目的のアカウント』や『自動アカウント(=ボット)』とばかりつながっていれば、相手はこまめにTwitterに触れないので『いいね』をもらうこともできないでしょう。
自分の周りに価値観を共有する仲間や普段から仲良くしてる人が増えることによって、自然と『いいね』が伸びていきます。
そのためには良いツイートをすることはもちろん、自分から『いいね』をGIVEしながらアピールしつつ、仲の良い人を見つける』といった地道な作業も必要です。
『いいね』をしてもらえる時間帯は?
個人的には以下の時間がいいと思います。
- 朝5時~7時
- 昼12時~13時
- 夜18時~20時
一言で言ってしまうと『人がTwitterに触れている時間帯が良い』ということですね。
僕は2年以上、朝活として毎朝5時にツイートしていますが、Twitterやってる人の朝は早く、早朝が一番『いいね』をもらいやすい気がしています
『おは戦』というタグを使うと朝ツイートをしてる人がたくさんいるので、『いいね』を増やしたいと思ってる人は実践してみてください。
おはツイート698日目🌈
人生の変化
4年前の生活
✅3時起床でブログ書く
✅昼間は仕事
✅子供と夕飯
✅子供と布団に入る今の生活
✅4時起床で仕組み構築
✅昼間は自由
✅子供と夕飯
✅子供と布団に入る仕事の時間が自由時間になりました✨
現代に生きる人の特権ですね😊#おは戦31109nk#朝活
— さんパパ@ブログ・子供と遊ぶ在宅起業家👨🏫 (@san_pa_pa) November 8, 2021
他に『12時~13時』は会社の昼休みにスマホを触ってる人が多く、夕方であれば『18時以降』は仕事帰りや家に帰って一息ついた人がスマホに触れるのでアクション率が高いです。
参考までに僕がツイートしている時間帯は以下の通りです(今は朝活だけ行ってます)
- 朝5時におはようツイート
- 昼12時にブログに関するツイート
- 夕18時にブログの更新ツイート
他には自分が過去にツイートした内容をRTしていますが、それは特に時間を気にせずランダムで行ってます。
『いいね制限』って何?いつ使えるようになるの?
『いいね制限』とは『いいねを短時間にしまくると、いいねをしてもそれが自動的に取り消されてしまうこと』です。
制限に関してハッキリしたデータは公開されていないので、どれくらいで規制が発動するのか分かりませんが、目安は『1日1000いいね』のようです。
僕は過去に1時間以内にいいねを100連続してお返ししたら『いいね』ができなくなりました。
連続で50個『いいね』したら1時間以上たってから再度『いいね』をしていくという感じです(←僕の基準ですので参考までに)
尚、制限が発動するとしばらくの間(2,3日くらい??)『いいね』ができなくなってしまいますが、放置していればできるようになります。
まとめ:『いいね』を使いこなして魅力的なアカウントに育てよう
というわけで『Twitterいいねの使い方』についてのお話しでした。
『いいね』はTwitterを運営する上で超重要ツールです。
時間をかけずに自分のことをアピールしつつ、フォローワーを増やしたり、関係性構築のきっかけにできるわけですからね。
尚、『いいね』を増やすにはある程度の影響力、すなわち『フォローワー』や『アカウントの準備』も必須になるので、下記の準備をしながら影響力のあるアカウントに育てていきましょう!