Googleアドセンスの審査に合格するコツ【99%合格できます】

Googleアドセンスの審査に合格する方法について解説した記事のアイキャッチ画像

こんにちは、さんパパです!

読者さん
Googleアドセンスの審査に合格したい

Googleアドセンスの審査ってアクセス数がどの程度あれば合格するの?

Googleアドセンスの審査は有料ブログじゃないと通らないって聞いたけど本当?

Googleアドセンスの審査を受けるための注意点や合格するためのコツがあれば教えて欲しい

こういった疑問にお答えします。

本記事の信頼性
この記事を書いている僕はブログ歴7年2ヵ月目です。先日、このブログもGoogleアドセンスの審査に合格しました。
Googleアドセンスの審査に合格した時に送られてくる画像

ブログで収益化したい初心者の方にとって最初の登竜門がGoogleアドセンスの審査に合格することだったりします。

これからアドセンスの合格を目指す方はこの記事に書いてあるポイントを見直してから申請すると、合格率はほぼ100%になると思います。

プロラインサポートAcademy参加ページ

Googleアドセンスの審査に合格するコツ

Googleアドセンスの審査に合格するコツ

結論はブログの質を高めた状態で申請することです。

具体的には以下の通り。

Googleアドセンスの審査に合格するコツ
コツ①:独自ドメインを使ったブログを作る

コツ②:外観をカスタマイズする

コツ③:最低30記事以上書く

コツ④:プロフィールをしっかり書く

コツ⑤:お問い合わせフォームを設置する

コツ⑥:プライバシーポリシーを設置する

それぞれ解説していきます。

コツ①:独自ドメインを使ったブログを作る

今は独自ドメインを使ったブログでなければ審査してもらえないので、まずは独自ドメインを使ったブログを用意しましょう。

やり方は『【サラリーマン向け】副業ブログの始め方を簡単解説←パパでもできます』に書いてあるので、無料ブログの方はこれを機に移行するのが良いと思います。

すでにWordpressでブログを書いている方はそのドメインを使えばOKです。

コツ②:外観をカスタマイズする

ブログを立ち上げたら初期設定をして、ブログの見た目をきれいにしましょう。

白地に黒い文字だけ書かれたブログよりも、きれいなヘッダーやアイコンが載っているブログの方が印象も良いですからね。

作業に関しては以下の記事を見ながらすべて実践する感じでOKです。

コツ③:最低30記事以上書く

Googleアドセンスの審査に合格する一番のポイントですがまずは合格よりも読者満足を考えることが大切です。

というのも広告主側の視点で考えてみた時、記事も少なく、アクセスもなく、広告を載せても集客につながらないようなブログに出稿したくないですよね。

広告主はお金を払っているわけですから、より魅力的なブログに出稿したいと思うのが普通であり、そのブログに近づけるには最低でも30記事くらいは書いておかないと相手に対しても失礼です。

そういう意味では記事数にこだわらず内容を見るべきなのですが、数字があった方が具体的だと思ったので目安として30記事と書きました。

当然ですが記事も適当に書けばよいというわけではなく、きちんとした目的や文字数も必要です。

以下の記事を参考に読者さんに読まれる記事を書いていきましょう。

焦ってGoogleアドセンスの審査に合格しても意味がない話

Twitterを見ていると『3記事でアドセンス合格』みたいなツイートを見かけますが、そういうのは特殊ですし、あまり意味がないです。

注目を集める意味では有効かもしれませんが、3記事ではアクセスを得ることができないので、アドセンス広告を貼っても収益化できません。

『記事が少ない、他の媒体へのリンクもない、だけど広告だけはペタペタ貼ってある』みたいなブログをあなたがのぞいた時、そのブログに何度も足を運んでみようと思いますか?

僕だったら『収益化目当てのブログなんだな』と思ってすぐに離脱するし、リピートすることもおそらくないです。

アドセンス広告ってぶっちゃけ邪魔なので、貼らない方がサイトの質はよくなるため、記事のコンテンツが整うまでは貼らない方が良く、つまりは焦って合格しても意味がないんです。

このブログがアドセンス審査に合格した時のデータ

参考までにこのブログがGoogleアドセンスの審査に合格した時のデータを載せておきます。

アドセンス審査に合格した時のデータ
■ブログ記事数
→約100記事

■月間アクセス
→約4000

Googleアドセンスの審査に合格した時のブログデータ

このブログは2020年7月に申請したのですが、データとしては上記の通りです。

Googleアドセンスに申請する方の多くが100記事未満だと思うので、これだけ記事を書いておけば差別化できますし、多少アクセスが無くても将来性を考えた審査をしてもらえると思います。

尚、100記事書くまで我慢できないという方のための補足ですが、アドセンスは1pv当たりの平均単価が1円未満なので、月間4000pvでは月400円以下です。

そう考えると先ほどお話しした通り、無理に少ない記事数でアドセンスに合格しても意味がなく、審査に落ちて精神的ダメージを受けたり、仮に合格して広告を貼った結果、収益がまったく出ずにへこむダメージを受けずに済みます。

アドセンスの単価や僕が申請した時の詳しいデータに関しては以下の記事を参考にしてください。

コツ④:プロフィールをしっかり書く

広告主として広告を依頼する際、相手の素性が全く分からない人が運営してるブログと仲の良い友人が運営してるブログ。

同じ質だったら当然、相手のことが分かる(信頼できる)友人に依頼しますよね。

相手は自分のことを知らないわけですから、自分を知ってもらうためにも目立つ位置にプロフィールを作って貼りましょう。

プロフィールの作り方は『ブログプロフィールの書き方【7年間運営した結論、テンプレ付き】』を参考にすると僕と同じものが作れます。

コツ⑤:お問い合わせフォームを設置する

読者さんとの連絡を取れるお問い合わせフォームを設置することでブログの信頼度をアップさせることができます。

こちらからの意見は一方的に伝えるけど相手からの質問やコメントは受け付けないというブログだと、遅かれ早かれ何かしらの問題が発生しそうですよね。

一般的なブログにはお問い合わせがデフォルトでついていますし、あって当然、なければマイナスという意味合いなので、設置していなければこれをきっかけに設置することをオススメします。

お問い合わせフォームは『Contact Form7』というプラグインを使うと簡単に作れて便利です。

コツ⑥:プライバシーポリシーを設置する

プライバシーポリシーとは以下のようなものです。

■個人情報の利用目的を明確にする

■個人情報の管理方法を明確にする

■CookieやSSLセキュリティについてのお知らせなど

読者さんに安心してブログを見てもらうためにも設置しておいた方がいいです。

アドセンスのヘルプページにも『プライバシーに関するポリシー』という項目で設定されていますので。

『プライバシーポリシー見本』と検索すると事例がたくさん出てくるので、気に入ったものを参考に作っておきましょう。

Googleアドセンスの審査に関する一問一答

Googleアドセンスの審査に合格に関する一問一答

Googleアドセンスはブログ開設後、どれくらいで受けられるの?

特に時期は決まっていませんので、ブログを開設した瞬間から申請することができます。

とはいえ、コンテンツがなければ合格するのは難しいため、上記に書いたコンテンツを用意してから申請するのがいいと思います。

Googleアドセンスの審査ってアクセス数がどの程度あれば合格するの?

アクセスはあまり関係ないと思います。

それよりもブログの中身の方が大事ですので、記事やお問い合わせなどのコンテンツが揃ったら申請して大丈夫です。

Googleアドセンスの審査をアフィリエイト広告は外した方がいいの?

きちんと運営しているブログであれば外す必要はないと思います。

例えばブログに300記事書いてる人がアドセンス審査を受けようとした時、すべての記事からアフィリエイト広告を外すのって現実的ではないですよね。

記事数が少ないのであれば外した方が良いかもですが、100記事以上入っているなら外さなくても大丈夫です。

Googleアドセンスは1つブログにつき1つのアカウントが必要?

アカウントは1つで大丈夫です。

別のブログにアドセンスを貼る場合は追加申請することでコードを取得できます。

ただし、新しいブログでも再審査が必要になるので、コンテンツの中身はきちんと用意する必要があります。

Googleアドセンスの合格通知はいつくるの?

数日から数週間程度で通知が来ると思います。

アクセスの多いブログだと数日、作り立てのブログだと数週間かかるという話も聞いていますので、2週間程度は様子を見るといいでしょう。

審査を受ける際の注意点があれば教えて欲しい

Googleアドセンスには規約といって守らなければならないルールがあります。

規約①:ブログコンテンツに関するもの
Google サイト運営者 / パブリッシャー向けポリシー

規約②:広告の貼り方に関するもの
広告のプレースメントに関するポリシー

アドセンス広告の申請における注意点は『ルール①』になりますので、必ず目を通しておきましょう。

『違法コンテンツ』や『知的財産権の侵害』など、このルールに違反しているとコンテンツをたくさん作っても合格しませんので注意してください。

Googleアドセンスの審査に受からないんだけど

上記にあげたコツを全部達成しているかを見直してみましょう。

それでも合格しない場合はTwitterのDMにブログURLを載せて送ってもらえれば、僕が見てアドバイスさせていただきますので、気軽に送ってください^^

アドセンスに合格することを目的とした時点で落ちる可能性あり

アドセンスに合格することを目的とした時点で落ちる可能性あり

というわけでGoogleアドセンスの審査に合格するコツについてのお話でしたが、まとめると『広告主側の視点で考えることが大事』ということですね。

■良い記事を書く

■問い合わせなどの環境を整え信頼度を上げる

■(広告主が)広告を載せたいと思う

■合格する

すごくあたり前のことですが、アドセンスに合格できないという方のブログを見ると、ほぼ例外なく何かしらのコンテンツが欠けています。

もう1度、申請をする前に以下のポイントをチェックしましょう。

Googleアドセンスの審査に合格するコツ
コツ①:独自ドメインを使ったブログを作る

コツ②:外観をカスタマイズする

コツ③:最低30記事以上書く

コツ④:プロフィールをしっかり書く

コツ⑤:お問い合わせフォームを設置する

コツ⑥:プライバシーポリシーを設置する

注意:規約に沿ったブログを作る

上記をすべて満たした上でアドセンス審査に応募し、それでも落ちた場合は僕に連絡をください。

僕が直接ブログをチェックして合格できるようにアドバイスしますので、あとはその部分を改善すれば99%合格できると思います^^

それではまた!

記事が役に立ったらシェアしてね^^

 

僕は30歳の時にパソコンすらない状態から副業としてブログを始め、約2年間、毎日ブログを書き続けましたが月2万円程しか稼げず(時給50円~200円程)在宅起業への道を何度も諦めかけました。

そこで新たに『自分に足りないのはマーケティングスキルである』ことに気が付き、約1年専門の経営塾で起業スキルを勉強し、再度ブログの構築を始めた結果、副業で月70万円程を稼げるようになり10年勤めた会社を34歳でセミリタイア、その後は3人の子供と遊んで暮らす生活を4年以上続けています。

なぜ2年以上も成果を出せなかった僕が今、このような暮らしができているかというとインターネット上に自分の身代わり、つまり『自分の代わりに働いてくれる仕組みを作ったから』です。

僕が作った仕組みとは『自動で人を集め、自動で価値を提供し、自動で商品を提供し、自動で成果までの道のりをフォローしてくれるコンテンツ』なので、僕が子供と遊んでいても、食事をしていても、寝ていても、旅行に行っていても、不平不満を一切言わず、お願いしたことを忠実に実行してくれるため、僕自身が汗水たらして働いたり、眠い目をこすりながら毎日ブログを書く必要がなくなりました。

このブログを読んでいる方の多くは『在宅起業』や『早期退職』や『副業での収入アップ』や『ワンオペ育児をしながらの在宅ワーク』や『子供と遊んで暮らしたい』と思ってると思いますが、それを労働によって実現したところで本当の意味で人生は豊かにならないと思います(僕はまったく豊かになれませんでした)

1度しかない人生を思いっきり楽しむには『お金』と『時間』を『総取り』する必要があるのです。

そこで今回『自宅にいながら労働に頼らない収入源を作りたい』といった方に向け、僕が現在進行形で実践している『LINEを使った全自動マーケティングの仕組み作りをサポートする企画』を作ってみました。

『副業で生活できるだけの仕組みを作って早期退職を目指したい』とか『飲食店を経営してるけど売り上げが伸びない』とか『パートに出られないので在宅で仕事をしながら子供との時間をゆっくりとりたい』など『叶えたい未来があるけれど今の自分では実現できない』といった方のサポートをしていこうと思います。

僕があなたの要望を聞きながら仕組みを作る『構築代行サポート』も行っておりますが、それでも『参加費は無料』ですので、興味のある方は下記の画像をクリックし、詳細ページをご覧になってください。

プロラインサポートAcademy参加ページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
さんパパ
30代起業家&3児のパパ。得意分野はブログを中心とした不労所得の構築。中小企業に10年勤務▶️副業ブログで月収70万突破▶️転勤内示を機に34歳でセミリタイア→起業後の最高月収は500万。信念は『人生楽しんでナンボ』。仕事はソコソコにして自分の好きなことを飽きるまでやり尽くす人生を手に入れたい人に向けて自信の経験談を綴っています。 詳しいプロフィールはこちら